2級製図は日建で制す

2級建築士設計製図試験で出題された課題を[濱崎講師]が実際にエスキスを描いて検証します!皆さまの気になるポイント・疑問をわかりやすく解説!設計製図試験は何が正しいか、何が正しくないかが分かりにくいからこそ、試験を受験された方は必見です!

エスキス総点検

濱崎の
エスキスプラン公開中!

本年度の2級建築士設計製図試験[専用住宅]を、濱崎講師が実際にエスキスしたプラン例を公開!

濱崎の
エスキス手順公開中!

設計製図試験の不明確な部分を徹底解明!濱崎講師がエスキスしたプランが出来上がるまでの手順をYouTubeで公開・解説します!

YouTube視聴はコチラ

設計製図試験 課題検証

2023年
2級建築士 設計製図課題

専用住宅
〔木造〕

課題検証

日建学院では、今年度の課題「専用住宅」「木造」のキーワードから出題が予想される、アプローチ計画、快適な室内環境、各要求室の配置・動線計画、外構計画、構造計画(伏図・矩計図)について対策をしてきました。受験生の皆さんは、課題文を正確に読み取り、課題の意図を把握し、プランニングを進め、図面を描き上げることができたでしょうか。


 設計条件

アウトドアを趣味とする家族が、同じ趣味のサークルの仲間や近隣住民を招いて集いや会食ができる多目的室のある専用住宅を計画

  • ①多目的室は、玄関とは別に屋外からの専用の出入口。多目的室に隣接して屋外テラス
  • ②自然換気及び採光に配慮し、南側に広がる公園の良好な景観を眺望できる計画

 敷地条件

  • 北側道路+西側道路(2面道路)東西18m×南北16m(敷地面積286.00m2
  • 南側:公園
  • 東側:隣地

 構造、階数、建築物の高さ等

  • 耐力壁は、必要な量をバランスよく配置

 延べ面積等

  • 「140m2以上、190m2以下」

 人員構成等

  • 夫婦(40歳代)、子ども1人(中学生)

 要求室

[1階]
玄関
  下足入れ
居間・食事室・台所
  1室にまとめる。10m2以上の吹抜け
  居間には、ソファー、食事室には、テーブル及び椅子(計4席)
  台所は、多目的室に隣接させて直接行き来
  納戸
  -
洗面所
  コーナーでもよい
便所(A)
  -
多目的室
  集いや会食、アウトドア用品のメンテナンス等に使用
  25㎡以上、床を土間コンクリート仕上げ
  下足利用とし、必要に応じて段差処理
  外部と直接行き来できる出入口、駐車スペースからの荷物の搬入にも配慮
  台所と隣接させて直接行き来
  テーブル及び椅子(計12席)
  外部からの出入口付近に手洗い器
便所(B)
  多目的室から利用
倉庫
  多目的室から利用、アウトドア用品等を保管
[2階]
夫婦寝室
  ベッド(計2台)、ウォークインクロゼット(3m2以上)
子ども室
  ベッド、机、収納
和室
  ゲストルームとしても使用、床の間及び押入れ
洗面所
  コーナーでもよい
便所(C)
  -

[1階又は2階]
ワークスペース
  夫婦2人が在宅ワーク等として使用、2人分の机、椅子
浴室
  -
脱衣室
  1階又は2階の洗面所と一体として計画可
  • 注1:各要求室において、床面積・広さの指定がない場合、床面積は適宜
  • 注2:階段は、安全を確保するために、踊り場を設ける

 屋外施設等

屋外テラス
  15m2以上、多目的室に隣接、ガーデニング用の庭を眺めることができる位置
屋外スロープ
  必要に応じて設ける
ガーデニング用の庭
  -
駐車スペース
  2台分
駐輪スペース
  5台分
門・塀・植栽
  -

総評

敷地は、東西18m×南北16m、2面道路(北側+西側)、南側は公園の設定でした。また、敷地条件の中に、交差点付近の駐車スペース等の制限はありませんでした。駐車スペースの出入口を北側道路からにするか西側道路にするかによってプランニングの内容が変わります。

設計条件や敷地条件、要求室等において、一見対応しやすいように見える課題でしたが、居間・食事室・台所の吹抜けや、多目的室と台所との行き来など、細かい指定が多く、計画をまとめるのに多少時間がかかったかもしれません。

日建学院の課題対応状況としては、

 ■設計条件

  • ①多目的室は、玄関とは別に屋外からの専用の出入口。多目的室に隣接して屋外テラス⇒模擬試験において対応
  • ②自然換気及び採光に配慮し、南側に広がる公園の良好な景観を眺望できる計画
  • ・自然換気及び採光⇒各課題において対応
  • ・公園⇒演習課題4において対応

 ■要求室等

  • ・居間・食事室・台所:10m2以上の吹抜け⇒特訓課題2及び特訓模擬試験において対応
  • ・多目的室:土間コンクリート仕上げ⇒演習課題2において対応 今年度の課題の特徴的な部分は、各課題において対応しており、学院生は、いつも通りにプランニングを進めていけば、計画はまとまったかと思います。
    全体としては、標準的な難易度でした。敷地条件を正確に読み取り、屋外施設等を適切に配置できたか。屋内の計画では要求室の配置・動線計画を適切に計画できたか。各要求室の特記事項欄をよく読んで、条件違反することなく答案用紙に記入できたかが、問われる試験であったと思われます。

 ■要求図書の特記事項

矩計図の切断位置は、1階の多目的室及び2階の室の外壁を含む部分とあるため、多目的室を平家とすることは出来ないことを読み取れたかがポイントでした。
⇒演習課題4の映像講義の時に、特記の矩計図の切断位置及び立面図の方角は必ず確認としていたので対応出来たと思われます。

ポイント説明会(参加無料)のご案内

本年度本試験課題を徹底検証します。課題のポイント・プランニングの検討・減点箇所など気になる不安を解説します。

実施日 9月13日(水) 19:00~
※各校により実施日が異なる場合があります。
場所 日建学院 直営校
全国学校案内
費用 無料
お申込み 各校によって開催日時・時間が違う場合がございますので、日建学院 直営校にお問い合わせいただきお申込みしてください。
内容 ●試験課題のポイント ●プランニングの検討
●課題から考えられる減点箇所
●受講生の解答状況 ●答案例について

あなたの図面は合格点? プラン無料添削

「ポイント説明会」当日、合格判定予想を実施!!

あなたのプランをトータルチェックします

復元プランをお持ちいただき、「ポイント説明会」にお越しいただければ、トータルプランチェックを行います。プラン記入未完成の方もぜひ、ご利用下さい。

「ポイント説明会」に来られない方も安心!

トータルプランチェックは随時受付しております。無料添削を希望される方は、お近くの日建学院 直営校にお問い合わせください。

  1. STEP1

    エスキスプランを記入

  2. STEP2

    説明会に参加される方 → 当日にご持参ください。

    説明会に参加できない方 → 地域担当の日建学院スタッフにお渡しください。

  3. STEP3

    あなたのプランをトータル採点チェック

  4. STEP4

    説明会に参加される方 → 添削後、エスキス用紙を返却いたします。

    説明会に参加できない方 → 日建学院より返却の連絡をいたします。

参考答案例プレゼント

2級建築士 設計製図本試験 参考答案例(一式図)[2023年]無料プレゼント

本年の「本試験課題」参考答案例(一式図)を無料進呈いたします。

2級設計製図本試験「答案プラン例」無料ダウンロード

2級設計製図本試験「答案プラン例」(PDF)を無料ダウンロードできます。

※ダウンロードは9月11日(月) 13:00~となります。

お申込み

  • ※答案プラン例、参考答案例(一式図)は日建学院講師作成の参考解答例であり、試験実施機関とは一切関係がありません。

お気軽にご相談ください

日建学院コールセンター

フリーコール0120-243-229

受付時間 10:00~17:00
(土日・祝日・年末年始を除く)

ページトップに戻る