建築資料研究社は建設業を応援します。 
 建築設計の一貫CADシステムはアーキトレンドZにお任せください!!
 アーキトレンドZは設計からプレゼン、申請、見積、アフター管理までトータルサポート

設計/プレゼン強化・クラウド連携!Ver8.2登場!!
住宅設計を更にサポートし業務効率化と顧客獲得支援を実現
低炭素住宅認定制度や改正省エネ基準にいち早く対応

 スピーディ&高品質ウォークスルー
建物モデルをダイレクトに出力し、高品質ウォークスルー。日照やカラーシミュレーションも即座に可能です。EXE 出力によりお施主様もご自宅で自由に閲覧可能です。
アーキトレドZでウォークスルーをリアルシミュレーション
様々なプレゼンボードを簡単作成
 Power Pointのような操作性+モデルデータとの密な連携で誰にでも簡単・スピーディにプレゼンボードが作成できます。QRコード埋込み機能でお役立ち情報サイトなどへの誘導も可能です。
アーキトレンドZで様々なプレゼンボードを作成
 平面図・立面図を自動レタッチ
"P-Style"独自の自動効果機能が、図面にも対応。油彩風、色鉛筆風など、趣のある平面図や立面図をワンタッチで作成しプレゼン力を大幅に高めます。
平面図/立面図の自動レタッチ機能
 デザイン性の高い提案が思いのままに

階段・パラペット・仕上げなどお客様から寄せられたご要望を元に機能を大幅改善。より豊かな意匠表現を実現し、デザイン性の高い提案が思いのままに行えます。

アーキトレンドZはデザイン性の高い設計が可能
 いつでもどこでもiPadでプレゼン

図面・パース等をクラウド上にアップロードし、家づくりにおけるあらゆる情報をお施主様と共有できます。打ち合わせ時にもiPad一つで、スピーディなプレゼンを実現。
モバイルアプリも充実
 確認申請・性能表示設計もスピーディに

審査機関から記載が求められる根拠表や根拠図を自動作成します。また性能表示設計時の壁倍率をリアルタイム表示するなど設計シーンを強力にアシストします。
申請書類もスピーディーに作成

 意匠から構造を意識した設計

プランニング段階から構造やプレカットの架構を見越した設計を行うことで、安心・安全な建物の設計が可能に。業務の手戻りを防ぎ、作業効率を高めます。


構造を意識したプランニング
 見えるエコ設計で施主の心をわしづかみ

住宅エコポイントや将来的な省エネ基準の義務化など、今もっとも注目を集める『エコ住宅』。需要の高まる『エコ住宅』に対応できるように、施主目線の分かりやすいさまざまなシミュレーションツールをご用意しました。

エコ住宅の提案
Jw/DXF/DWGデータ立体化 

汎用2次元データから一気に立体化し
各種図面を作成

単なる下図読み込みではなく、汎用CADデータのレイヤ情報から自動で部材を認識し一気に3次元データに自動変換。変換後のデータは各種図面作成や法規チェック、性能表示などフル活用可能。Jwデータなら「レイヤ自動振り分けツール※」で面倒なレイヤ設定も不要です。
※Jw_cad用の設定ファイル。
2次元からの立体化

 リアルなイメージ

基本計画からハイクオリティな
CGパースを素早く作成

難しい設定をせずに、誰でも簡単に高品質なパースを作成できます。樹木や人物などの添景パーツの配置や、シチュエーションの変化、レタッチ演出も簡単にできるので、プロ並のクオリティとバリエーション豊かなプレゼンが可能です。

建築CGパース

10万点を超える実建材データ

95社約10万点の豊富な
実建材データベース

建材や住設機器、家具など、国内95社のメーカーの協力により、全10万点以上の「ARCHITREND専用建材データ」が利用可能。実際に流通している建材をパースや見積もりに反映させて、施主様に的確な提案を行うことができます。

建材データベース 
法改正等に迅速な対応

長期優良住宅はもちろん様々な法改正や社会情勢に迅速に対応し、これまで全100項目以上を機能アップ。最新の環境で業務をサポートします。

長期優良住宅
 

柔軟な物件管理

設計図書や写真、打ち合わせ記録などあらゆる電子データを施主様・物件ごとに管理。乱雑になりがちな履歴情報を超長期間保管できます。

物件管理
 
 

温熱環境計算プログラムNEW

2013年10月施行予定の改正省エネ基準への対応として木造住宅の外皮性能の算出機能を追加。面倒な手計算が自動で行えスムーズな算出が可能です。

ネットワーク運用

 

個別管理していたデータやマスタをサーバー保管し、各部署で共有可能。スムーズなデータのやり取りによって効率的な運用を実現します。

ネットワーク運用
 アーキトレンドZの機能別一覧

アーキトレンドZの金額や構成など最寄りの日建学院または資料請求をお気軽にご利用ください。


建築資料研究社システム事業部ホームページフッタ
トップへ サイトマップ e-mail