メルマガ 1級建築士・一問一答 バックナンバー

「1級建築士・一問一答」 2024/06/28

■□■□■□■□■□■□■□■
 日建学院の
  【1級建築士・一問一答】

    2024年6月28日
■□■□■□■□■□■□■□■

※「1級建築士・一問一答」に登録頂いた方に配信しています。
※正解はメール末尾に記載してあります。

☆2024年学科試験(7月28日予定)まで残り 30日!

◆構造
建築物の耐震設計、構造計画に関する次の記述について、適当か、不適当か、判断しなさい。

  • (1) 平面形状が長方形の鉄骨構造の建築物において、短辺方向を純ラーメン構造、長辺方向をブレース構造とした場合、耐震計算ルートは両方向とも同じルートとする必要がある。
  • (2) 建築物の各階ごとの剛性に大きな差があると、地震時に剛性の小さい階に変形や損傷が集中しやすい。
  • (3) ピロティ形式の建築物においては、一般に、ピロティ階の剛性率が小さくなるので、この階で層崩壊しないようにするため、柱に十分な強度と靱性をもたせるように計画した。
  • (4) 建築物のねじり剛性を大きくするためには、一般に、耐力壁や筋かいは、平面上の中心部に配置するより、外周部に釣り合いよく配置するほうが有効である。
  • (5) 各階の保有水平耐力の計算による安全確認において、一般に、偏心率が一定の限度を超える場合や、剛性率が一定の限度を下回る場合には、必要保有水平耐力を大きくする。

◆正解
(1) 不適当
(2) 適当
(3) 適当
(4) 適当
(5) 適当

※実際のメルマガでは、解答の解説も紹介しています。

メルマガ 1級建築士・一問一答 お申込み

お申込み
解除もこちらから

メルマガ 1級建築士・一問一答 TOP

HOME > 講座一覧 > 1級建築士TOP > 合格への道 > メルマガ 1級建築士・一問一答

お気軽にご相談ください

日建学院コールセンター

フリーコール0120-243-229

受付時間 10:00~17:00
(土日・祝日・年末年始を除く)

ページトップに戻る