- TEL087-869-4661
- FAX087-840-0571
- Mailtakamatu@mx1.ksknet.co.jp
施設・設備
-
外観
高松市郊外に位置し、多くの受講生の方がそれぞれ資格取得に向けて勉学に励んでおります。昭和63年に開校してから30年、毎年数多くの受講生の方々と合格の喜びを分かち合っております。
-
受付
『出席率100%が合格への近道』当学院の持つ合格へのノウハウと、皆さんのやる気で資格取得にチャレンジしてみませんか?職員一同、全面的にバックアップさせていただきます。
-
教室
4教室(全168席)1996年8月には、木太町に駐車場完備で移転することにより、通学環境を整え、『気持ちよく学習できる環境作り』を目標に、受講生の方々が安心して勉強できる環境作りを日々努力しております。
-
駐車場
各コース駐車位置が定められておりますので、指示に従いますよう宜しくお願いいたします。
※高さ制限はございませんが、重量を2t車までとさせていただきます。有・無 有り 料金 無料 高さ制限 制限なし
お知らせ
【2026年度】2級建築士学科試験対策講座 ご入学受付中です!
2025年09月11日
抜群の合格率!スーパー本科コース!
合格するためのコンテンツをすべて集約しています。
他に用意するものはありません。
100%通学する、宿題を提出する努力をしていただければ合格できます!
≪学習スケジュール≫
配信中(ネットで受講)ですので、すぐに学習スタートができきます。
建築士Basic講座:初受験者向け基礎講義
ズバリ解説講座:受験経験者向け過去問の解説講義
準備講座(水曜コース:12月3日 日曜コース:12月7日 開講予定)
構造力学・法規に特化し基礎から学習。特に法規は合格するために最重要科目です。
欠席分は別日での受講が可能です!
本講座
◆ 2月上旬より:水曜コースと日曜コースを用意しております。
※両コースとも、火曜夜間に復習講義がございます。
◆ 予習用・復習用の宿題提出:講義の理解度アップに繋がります。
◆ 定期的に模擬試験実施:合格に向けて進捗度を客観的に確認できます。
◆ 試験1か月前から追込講義がスタート
当社では、追加講義は一切ございません。
設計コースに関しては、学科試験後にご提案します。(特別学費をご提示します)
お申込・お問合せはこちら
日建学院 高松校
TEL | 087-869-4661 |
---|---|
担当 | 清水匡 |
メール | takamatu@mx1.ksknet.co.jp |
【2026年度】1級建築士学科試験対策講座 ご入学受付中です!
2025年09月11日
合格するために必要なものがすべて詰まった最高講座!
学科合格にこだわり、日建学院が提供できるほぼすべての学習ツールをひとつにした究極の学習コースとなります。
基礎から応用力の習得まで丁寧に網羅し、合格まで的確に指導します。
【入学後】受験経験によってアドバイスします!
例えば…
初受験の方:建築士入門講座(5科目の基礎知識を学ぶ)→養成アプローチ講座(力学に絞った基礎学習10回)
受験経験者:早期重点Web(本試験検証講座と科目別攻略講義6回)→ズバリ解説(過去10年間分の問題を解説)
【11月下旬】2025年の学科試験で難易度の高かった力学を強化
力学対策講座スタート
水曜コース:11月26日(水) 予定
日曜コース:11月30日(日) 予定
【2026年1月】本格的学習スタート
本講義+復習講義(火曜夜)+宿題(予習・復習)
水曜日コース:1月8日(水) 予定
日曜日コース:1月12日(日) 予定
宿題(予習)→本講義→宿題(復習)→復習講義(火曜夜)→問題集実施→Web復習講義(Web)
週間学習スケジュールを確立し、試験1か月前までで全範囲を終了
定期的な模擬試験+直前追込講座(特訓テスト)もカリキュラムに含まれております。
※追加料金は発生いたしません、既存のカリキュラムです。
詳しい説明や相談事がございましたら、気軽にお問い合わせください!
■一般教育訓練給付制度■
当講座は、一般教育訓練給付制度の対象講座です。(※通学講座・本科コース部分のみ対象)
受給資格・修了認定基準などについては、日建学院 担当職員までお問い合わせ下さい。
■設計製図入学特典■
当講座を受講し、学科試験に合格された場合は、特別学費で同年度の1級建築士設計製図本科コースを受講できます。
お申込・お問合せはこちら
日建学院 高松校
TEL | 087-869-4661 |
---|---|
担当 | 清水匡 |
メール | takamatu@mx1.ksknet.co.jp |
【予約制:参加無料】確認申請セミナー「申請の落とし穴とその回避法」 開催
2025年09月10日
~確認審査機関ハウスプラスの現場より~
2025年4月1日に施行されました建築基準法 法改正に対応すべく、
これまで日建学院では複数回の法改正セミナーを実施してまいりました。
実際に法改正後から確認検査機関であるハウスプラス住宅保証様より色んな問題が発生しているとお聞きしました。
そこでどんな問題があるのか!? その問題はどのように回避できるのか!?
実際に起こっている問題の事例をご紹介頂きながらその対応策についてご解説頂く機会を設けました。
法改正後に確認審査期間が長期化している中でいかに効率よく対応して頂ける参考にして頂けたらと思います。
また、今後控えている完了検査についての注意点も合わせてご解説頂きます。
≪イベントタイトル≫:確認申請セミナー「申請の落とし穴とその回避策」
1部:「法改正後の現状と対策案」
~確認申請と現場検査時の注意点について~
ハウスプラス住宅保証株式会社 都出 卓男 氏
2部:ARCHITRENDを使って「申請業務のスマート対応術」
福井コンピュータアーキテクト株式会社 田中 信一 氏
≪開催日時≫2025年10月2日(木) 13:30~16:00
≪ 会場 ≫日建学院 高松校 【駐車場完備】
本セミナーは定員に限りがあるため、予約制となっております。
恐れ入りますが参加ご希望の方は下記お問合せ先まで事前にご予約をお願いします。
皆様のご参加、お待ちしております。
お申込・お問合せはこちら
日建学院 高松校
TEL | 087-869-4661 |
---|---|
担当 | 清水匡 |
メール | takamatu@mx1.ksknet.co.jp |
お気軽にご相談ください
日建学院コールセンター
0120-243-229
受付時間 10:00~17:00
(土日・祝日・年末年始を除く)