- TEL087-869-4661
- FAX087-840-0571
- Mailtakamatu@mx1.ksknet.co.jp
施設・設備
-
外観

高松市郊外に位置し、多くの受講生の方がそれぞれ資格取得に向けて勉学に励んでおります。昭和63年に開校してから30年、毎年数多くの受講生の方々と合格の喜びを分かち合っております。
-
受付

『出席率100%が合格への近道』当学院の持つ合格へのノウハウと、皆さんのやる気で資格取得にチャレンジしてみませんか?職員一同、全面的にバックアップさせていただきます。
-
教室

4教室(全168席)1996年8月には、木太町に駐車場完備で移転することにより、通学環境を整え、『気持ちよく学習できる環境作り』を目標に、受講生の方々が安心して勉強できる環境作りを日々努力しております。
-
駐車場
各コース駐車位置が定められておりますので、指示に従いますよう宜しくお願いいたします。
※高さ制限はございませんが、重量を2t車までとさせていただきます。有・無 有り 料金 無料 高さ制限 制限なし
お知らせ
2025年 宅建本試験総評公開中
2025年10月21日
今年は難度高い!!来年の準備は早いに越したことはないです!
2025年宅建本試験を受験された皆様、大変お疲れ様でした。
日建学院ではただいま、本試験の総評・解答番号・合格推定点を
発表しております。
推定点は10月21日現在のものですので、今後変動する可能性はございますが、
参考として、ぜひ以下のリンクをご確認ください。
https://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/housing/road/kaisoku/
お申込・お問合せはこちら
日建学院 高松校
| TEL | 087-869-4661 |
|---|---|
| 担当 | 黒住 満也 |
| メール | takamatu@mx1.ksknet.co.jp |
2025年 1級建築施工管理技士二次試験 総評公開中!
2025年10月21日
ランクサービスも実施中!ぜひご利用ください。
1級建築施工管理技士 二次試験を受験された皆様、お疲れ様でした。
日建学院ではこちらの二次試験の解答案をプレゼントしております。
記述試験であるため、なかなか手応えが感じにくい試験ではありますが、
それ故に日建学院の解答案をもとに、ぜひ自己採点してみてください。
また、解答をWEBでご入力いただきますと本試験同様のランクを判定させていただく
ランクサービスも実施しております。
詳しくは以下のリンクからご確認ください。
https://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/construction1q/road/2ji_verify/
お申込・お問合せはこちら
日建学院 高松校
| TEL | 087-869-4661 |
|---|---|
| 担当 | 黒住 満也 |
| メール | takamatu@mx1.ksknet.co.jp |
【2026年度】2級建築士学科試験対策講座 ご入学受付中です!
2025年09月11日
抜群の合格率!スーパー本科コース!
合格するためのコンテンツをすべて集約しています。
他に用意するものはありません。
100%通学する、宿題を提出する努力をしていただければ合格できます!
≪学習スケジュール≫
配信中(ネットで受講)ですので、すぐに学習スタートができきます。
建築士Basic講座:初受験者向け基礎講義
ズバリ解説講座:受験経験者向け過去問の解説講義
準備講座(水曜コース:12月3日 日曜コース:12月7日 開講予定)
構造力学・法規に特化し基礎から学習。特に法規は合格するために最重要科目です。
欠席分は別日での受講が可能です!
本講座
◆ 2月上旬より:水曜コースと日曜コースを用意しております。
※両コースとも、火曜夜間に復習講義がございます。
◆ 予習用・復習用の宿題提出:講義の理解度アップに繋がります。
◆ 定期的に模擬試験実施:合格に向けて進捗度を客観的に確認できます。
◆ 試験1か月前から追込講義がスタート
当社では、追加講義は一切ございません。
設計コースに関しては、学科試験後にご提案します。(特別学費をご提示します)
お申込・お問合せはこちら
日建学院 高松校
| TEL | 087-869-4661 |
|---|---|
| 担当 | 黒住 満也 |
| メール | takamatu@mx1.ksknet.co.jp |
お気軽にご相談ください
日建学院コールセンター
0120-243-229
受付時間 10:00~17:00
(土日・祝日・年末年始を除く)


