- TEL0197-22-4551
- FAX0197-22-2459
- Mailkngmrk@mx1.ksknet.co.jp
施設・設備
-
外観
水沢校の位置する奥州市は、平泉でおなじみの奥州藤原氏にちなみ、平成18年に市町村合併にて誕生しました。最近では法定講習の監理技術者講習の中で紹介されていた、我国最大級のロックフィルダム・胆沢ダムを有する、広大な緑と水に囲まれた地にあります。又、南部鉄器、多くの偉人を輩出している歴史と文化の町の環境下、多くの生徒さんが資格取得に向かって頑張っております。
-
受付
職員はバイタリティーと、そして何よりも生徒さんの「全員合格」の為に情熱を持ってサポートさせて頂いております。必ず合格を勝ち得て共に喜びを分かちあいましょう。
-
教室
教室数は4教室あり、当日の講座案内板により各々の授業が行われております。教室で一番大切な事は、生徒さんが気持よく学習できる環境作りです。職員一人一人がこの事を肝に銘じ教室運営にあたっております。
-
個別型教室
個別ブースを常設で用意しております。また、個別ブース設置型の教室も御座います。都合が合わず授業に出席できなかった時、より良い学習環境で自習をしたい時、お気軽にご利用ください。
-
駐車場
受講コース並びに曜日別に駐車場所が違いますので入学時にご案内します。
有・無 有り 料金 無料 高さ制限 制限なし
お知らせ
【建築士】1・2級建築士無料模擬試験(Web受験)のお知らせ
2025年03月05日
~日建学院水沢校から
1・2級建築士学科無料模擬試験(Web受験)のお知らせ~
日建学院では、2025年度建築士試験を受験される方に向けて、現状の学習進捗を確認のために
1・2級建築士学科無調模擬試験(Web受験)を実施することになりました。
・1・2級建築士学科オンライン模擬 受講料:無料
【お申込受付期間】2月21日(金)~4月21日(月)まで
【解答入力期間】 3月28日(金)~4月28日(月)22時まで ※解答入力後、解答がUPされます。
【実施方法】Web実施(日建学院SSSによる解答方式)
【申込方法】こちらのメールにご返信ください
【模擬試験 受験・解答・解説講義視聴方法】申込完了後にID・パスワードを連絡をさせていただきますので、
受験IDとパスワードでログインして受験 SSSトリプルエスユーザー ログイン画面(nikken.tv)
詳細・ネット申込希望は ⇒ 建築士 The 模擬試験 | 日建学院(ksknet.co.jp)
インターネットで申込をされる場合は、担当者コード『009775』と入力をお願いいたします。
ご不明な点などありましたら
盛岡校TEL:019-659-3900 担当:工藤 まで気軽にお問合せください。
お申込・お問合せはこちら
日建学院 水沢校
TEL | 0197-22-4551 |
---|---|
メール | mzsw@mx1.ksknet.co.jp |
【管工事・造園】1・2級管工事・1・2級造園施工管技士「第二次検定」合格発表!
2025年03月05日
2024年11月17日(日)実施の2級管工事・2級造園施工管理技士「第二次検定」、
2024年12月1日(日)実施の1級管工事、1級造園施工管理技士「第二次検定」の
合格発表が3月5日(水)の行われました。
【令和6年度 1級管工事 第二次検定】
●合格率 76.2%(前年比+14.1%)
●合格基準 得点が60%以上
【令和6年度 1級造園 第二次検定】
●合格率 40.0%(前年比-3.3%)
●合格基準 得点が60%以上
【令和6年度 2級管工事 第二次検定】
●合格率 62.4%(前年比-19.9%)
●合格基準 得点が60%以上
【令和6年度 2級造園 第二次検定】
●合格点 49.3%(前年比-3.1%)
●合格基準 得点が60%以上 詳細はこちら ⇒ 【全国建設研修センター】
合格された方は、おめでとうございます。
ここで得た知識を生かし、次なるステップへ臨んでいただければと思います。
残念ながら、不合格となってしまった方は、まずは基礎的な知識をしっかりと
定着させることがポイントとなりますので、諦めずに学習を継続してください。
・日建学院では試験後、『総評』および『解答解説集』を作成しております。
ご希望の方全員に無料でプレゼント!
昨年受験された方、もしくは今年受験を検討している方
ぜひご活用ください!
・1級管工事 ⇒ 【総評】、【解答解説集】
・2級管工事 ⇒ 【総評】、【解答解説集】
・1級造園 ⇒ 【総評】、【解答解説集】
・2級造園 ⇒ 【総評】、【解答解説集】
・施工管理技士 2025年度生募集中!
詳細はこちら ⇒ 【日建学院 講座一覧】
お気軽に日建学院水沢校まで
お問い合わせください!
お申込・お問合せはこちら
日建学院 水沢校
TEL | 0197-22-4551 |
---|---|
メール | mzsw@mx1.ksknet.co.jp |
【セミナー】2025.6.21 建築系学生必見!!業界研究セミナー開催
2025年03月04日
今年も開催します!
2027年3月 建築系大学院・大学卒業の皆様へ
大好評につき、仙台に集結!建築・建設業界の優良企業15社以上(予定)!!
【開催日】2025年6月21日(土)
11:00~17:00(10:30~受付開始)
【開催場所】イベントホール松栄(仙台会場)
宮城県仙台市宮城野区榴岡1丁目2番8号 6F
JR仙台駅 東口より徒歩約3分
【参加対象】2027年卒業予定の大学院・大学・短大・専門・高専生(未登録の方はお問合せください)
【お問合せ先】019-659-3900(日建学院 盛岡校 工藤宛)
◆セミナー詳細はコチラから
【2027卒対象】建築系学生のための業界研究セミナー|東北地域限定(仙台会場)
お申込・お問合せはこちら
日建学院 水沢校
TEL | 0197-22-4551 |
---|---|
メール | mzsw@mx1.ksknet.co.jp |
【新入社員研修】2025年度 建設業界向け「新入社員研修」実施のご案内
2025年02月03日
~ 企業の中で役立つ人材になる! ~
日建学院では地域密着型で若手人材育成の
お手伝いをさせて頂きます!
《実施概要》
●開催日 : 2025年4月3日(木曜日) ~ 4月4日(金曜日)【2日間】
●時 間 : 9:00 ~ 17:00
●会 場 : 日建学院 盛岡校
住所:盛岡市下太田下川原12-1
●対象者 : 新入社員
●参加費 : 受講者1名につき ※昼食、テキスト代込
一般 : 5,500円(税込)
NPC会員 : 2,200円(税込) / NPCプレミアム会員 : 無料
●研修のねらい
①社会人への意識転換 ②社会人としてのスキルアップ ③業界に関する基本知識をつける
●研修カリキュラム
【1日目】
・社会人としての基礎編
・【基礎】ビジネスの基本「コミュニケーション」
・【常識】仕事のルールを身につけよう
・【心構え】仕事で評価される社員を目指そう
・ビジネスマナー編
・ビジネスマナーの必要性、身なりと姿勢、挨拶とお辞儀、敬語、来客対応、席次
・名刺交換、お茶の出し方、電話対応、メールの書き方
・メンタルヘルス編
・ストレスの対処法
・心を元気にする方法
・ストレスを緩和するコミュニケーション
【2日名】
・建設実務者 建設フレッシュマンの心得
・コミュニケーションについて
・建設業界について
※両日最後に、研修内容に関する課題検討、修了レポート作成がございます。
※お申込み状況により、早期締め切りの可能性もございますので
お早目のご検討をお勧めいたします。
【NPC会員のご案内】
・NPC会員(無料)にご登録いただきますと様々ま無料支援メニューをご利用いただけます。
NPC会員詳細 → 【法人向け教育支援プログラム】
ご質問やご相談は
日建学院 水沢校までお気軽にお問い合わせください。
お申込・お問合せはこちら
日建学院 水沢校
TEL | 0197-22-4551 |
---|---|
メール | mzsw@mx1.ksknet.co.jp |
【技術検定】2025年度 施工管理技術検定 日程公表!
2024年12月13日
~ 目標となる試験日が決定!合格のために早期学習スタート! ~
国土交通省より12月11日、
2025年度施工管理技術検定の実施スケジュールが発表されました!
【令和7年度 技術検定の概要】 詳細はコチラ→【国土交通省ホームページ】
〇1級施工管理技士スケジュール
〈第一次検定〉
・建築 申込受付:2月14日~2月28日 試験日:7月20日
・土木 申込受付:3月21日~4月 4日 試験日:7月 6日
・管工事 申込受付:5月 7日~5月21日 試験日:9月 7日
・造園 申込受付:5月 7日~5月21日 試験日:9月 7日
〈第二次検定〉
・建築 申込受付:2月14日~2月28日 試験日:10月19日
・土木 申込受付:3月21日~4月 4日 試験日:10月 5日
・管工事 申込受付:5月 7日~5月21日 試験日:12月 7日
・造園 申込受付:5月 7日~5月21日 試験日:12月 7日
〇2級施工管理技士スケジュール
〈第一次検定(前期)〉
・建築 申込受付:2月 7日~2月28日 試験日:6月8日
・土木 申込受付:3月 5日~3月19日 試験日:6月1日
・管工事 申込受付:3月 5日~3月19日 試験日:6月1日
・造園 申込受付:3月 5日~3月19日 試験日:6月1日
〈第一次検定(後期)・第二次検定〉
・建築 申込受付:7月 9日~7月23日 試験日:11月 9日
・土木 申込受付:7月 2日~7月16日 試験日:10月26日
・管工事 申込受付:7月 8日~7月22日 試験日:11月16日
・造園 申込受付:7月 8日~7月22日 試験日:11月16日
2024年度の施工管理試験は【受検資格の見直し】があり
受検者数が飛躍的に増えました!
その一方で、試験の難易度が上がり
対策をしっかり取るべき資格試験となっております!
日建学院 水沢校では
合格に必要な学習ポイントをおさえた
教材・講義で皆様をサポート致します! 詳細はコチラ→【日建学院 講座一覧】
お申込・お問合せはこちら
日建学院 水沢校
TEL | 0197-22-4551 |
---|---|
メール | mzsw@mx1.ksknet.co.jp |
【施工管理】2025年度 1・2級施工管理技士 対策講座 受付中!
2024年11月27日
~ 1級施工一次検定は、19歳以上であれば誰でも受検できる! ~
★令和6年度の施工管理技術検定より、受験資格の一部見直しが行われております。
・
1級の第一次検定は、19歳以上
(当該年度末時点)
であれば受検可能
・2級の第一次検定は、17歳以上
(当該年度末時点)であれば受検可能(変更なし)
・1級及び2級の第二次検定は、
第一次検定合格後の一定期間の実務経験で受検可能
(なお、令和10年度までの間は、制度改正前の受検資格要件による二次検定受検が可能)
詳細はコチラ→
【技術検定の受検資格見直しについて】
★
また、日建学院 水沢校
では2025年度対策講座を受付中です!
●1・2級建築施工管理技士 一次、二次検定対策
●1・2級土木施工管理技士 一次、二次検定対策
●1・2級管工事施工管理技士 一次、二次検定対策
●1・2級造園施工管理技士 一次、二次検定対策
※給付金、助成金対象講座もございます
・受検資格について詳しく知りたい!
・講座の内容、学習の進め方、通学日程は?
・給付金、助成金制度とは?
疑問やご質問がございましたら、
お気軽にお問い合わせください!
お申込・お問合せはこちら
日建学院 水沢校
TEL | 0197-22-4551 |
---|---|
メール | mzsw@mx1.ksknet.co.jp |
お気軽にご相談ください
日建学院コールセンター
0120-243-229
受付時間 10:00~17:00
(土日・祝日・年末年始を除く)