- TEL0980-50-9115
- FAX0980-50-9117
- Mailkngokn@mx1.ksknet.co.jp
基本情報
- アクセス
- 国道58号線大北5丁目の交差点(マックスバリュー)を左折し約1キロ先右手の北部建設会館2階
- 所在地
〒 905-0005
沖縄県名護市為又1219-164 北部建設会館2F
- 紹介動画
-
- 施設・設備
-
名護校より皆様へ
施設・設備
-
外観
北部建設会館の2階に日建学院名護校はございます。
建物の上にある赤い看板が目印です!
~名護校までの案内~
国道58号線を進み大北5丁目の交差点(マックスバリュー)左折し、そのまま真っ直ぐ進み坂の途中に日建学院名護校があります。 -
教室
名護校は、個別型教室 2教室・集合教室 1教室です。
集合教室では、公開模擬試験を本試験と同じように実施し、生徒同士のモチベーションを高められる環境になっています!
また、公開模擬試験以外にも月に一度、監理技術者講習も実施しているので、お気軽にお尋ねください! -
個別型教室
1人で集中して試験勉強に取り組めるような環境になっています。
また、都合が合わず、授業に参加できなかった際の補講にご利用ください。
※補講は予約制になっておりますので、事前にご予約をお願い致します。 -
駐車場
駐車場は、建物の裏に約40台の駐車スペースがあります。
名護校にお越しの際はお気をつけてお越しください。有・無 有り 料金 無料 高さ制限 無し
お知らせ
【管工事】1級管工事二次ポイント講習会開催
2025年10月10日
二次試験合格のポイントを解説
1級管工事二次ポイント講習会開催
日時:10月16日(木)19:00~
昨年より1級管工事の二次試験(経験記述)が大きく変更されました。
変更された内容や対策をポイント講習会にて解説致します!
今年二次試験を受験される方は是非、ご参加ください。
【造園】1級造園二次ポイント講習会開催
2025年10月10日
二次試験合格のポイントを解説
1級造園二次ポイント講習会開催
日時:10月16日(木)19:00~
昨年より1級造園の二次試験(経験記述)が大きく変更されました。
変更された内容や対策をポイント講習会にて解説致します!
今年二次試験を受験される方は是非、ご参加ください。
10月の主な試験スケジュール
2025年09月29日
本試験目白押し!!
9月下旬~10月の主なスケジュール
・9/3⇒秘書検定準1級(筆記)・2級・3級 受験申込開始 10/14まで
・9/16⇒インテリアコーディネーター 一次試験 10/16まで
・9/29⇒1級建築施工二次 受験票発送
・9/30⇒管理業務主任者 受験申込終了(Web)
・10/1⇒宅地建物取引士 受験票発送
・10/1⇒給水装置主任技術者 受験票発送
・10/5⇒1級土木施工管理技士二次 本試験
・10/6⇒2級土木施工管理技士一次・二次 受験票発送
・10/9⇒1級管工事・造園一次 合格発表
・10/12⇒1級建築士設計製図 本試験
・10/19⇒1級建築施工管理技士二次 本試験
・10/19⇒宅地建物取引士 本試験
・10/19⇒土地家屋調査士筆記 本試験
・10/26⇒2級土木施工管理技士一次・二次 本試験
【FP・簿記など】‘’秋の‘’スキルアップ応援キャンペーン開催中!
2025年09月02日
対象26講座を20%割引にてご案内中
9月を迎え、まだまだ暑い日が続いております。
9月は新しい生活にも慣れ、スタートするには最高の時期となります!
新社会人の皆さま・部下ができた皆さま・新しいことに挑戦したい皆さま・転職を考えている皆さま 今がチャンスです!!
日建学院の‘’秋の‘’スキルアップ応援キャンペーンを活用して資格取得やスキルアップしてみませんか?
対象講座はなんと26講座!!
あなたの探している講座もきっとあるはずです!?
期間は9月2日(火)~10月16日(木)
【宅建】令和7年度 宅地建物取引士資格試験について
2025年06月16日
本試験申込7月1日より開始
宅建の今年度試験スケジュールが発表されました!
1.宅建試験申し込み
〇インターネット申込 7月1日(火)~7月31日(木)23:59まで
●郵送申込 7月1日(火)~7月15日(火)まで
2.受験票発送予定
10月1日(水)
※受験票が10/8までに届かない場合は試験元へお問合せください
3.試験日時
10月19日(日)13時~15時まで(2時間)
登録講習修了者は13時10分~15時まで(1時間50分)
4.合格発表
11月26日(水)
【急募・うるま校】パソコン講座アシスタントスタッフ募集!!
2025年04月15日
職業訓練講座(エクセル・ワード)の補助講師として働きませんか?
日建学院うるま校では「パソコン講座アシスタントスタッフ」を募集しております。
職業訓練講座(エクセル・ワード)の補助講師として働きませんか?
メイン講師がいるので、訓練生のサポートに徹していただきます。
生徒さんと接する機会もあるので人と話すことが好きな方。
明るくコミュニケーションがとれる方も大歓迎!
うるま市のうるまシティプラザ1Fにあり、事務所、教室、談話コーナーなどがあるとてもきれいな施設です。
●時 給 1,300円 ~ 1,500円
●雇用形態 アルバイト・パート
●勤務曜日 月曜日~金曜日
●勤務時間 9:20~16:00
●就業場所 日建学院 うるま校
◆PCに関する資格をお持ちの方!(資格内容についてはご相談ください)
◆16:00退社なので子育て中の方もお子様をゆっくりお迎え。
◆土日祝休みなのでプライベートとの両立もバッチリ!
◆交通費は月18,700円まで支給
◆駐車場完備なので南部・北部から通勤している方も多数活躍中!
お問い合わせはお気軽に↓
日建学院 うるま校(担当:伊波)まで
098-916-7430
【書籍】年間定期購読のご紹介
2025年03月31日
日建学院の定期購読のご紹介
日建学院では、「住宅建築」「庭」「コンフォルト」の3種類の定期購読書籍を販売しております。
各分野ごとに最新の情報を掲載し、建築業界の今を知ることができる書籍となります。
特に建築士を目指す皆様にとっては、近年の「計画」の分野において歴史的建造物など学習範囲が多岐にわたる傾向を加味し、このような書籍から情報を取得することは、試験勉強にも大変有益です。
この機会に是非1度本書籍を手に取ってみてはいかがでしょうか。
●住宅建築 隔月刊(偶数月19日発売)
詳しくはこちらをクリック!
●庭 季刊(1・4・7・10月1日発売)
詳しくはこちらをクリック!
●コンフォルト 隔月刊(奇数月5日発売)
詳しくはこちらをクリック!
購入希望の方はお近くの日建学院までご連絡ください。
日建学院 名護校
お気軽にご相談ください
日建学院コールセンター
0120-243-229
受付時間 10:00~17:00
(土日・祝日・年末年始を除く)