- TEL054-654-5091
- FAX054-654-5691
- Mailkngszk@mx1.ksknet.co.jp
施設・設備
-
外観
JR静岡駅南口より徒歩5分の静岡市中心部にあり、静岡校は、1.2階に当校と同じ映像講義を用いる、有名大学予備校の入ったビルの6階にあります。
周辺にも専門学校・予備校や小学校・高校が集う文教地域になっており、多くの生徒さんが高い意識のもと、それぞれの資格取得に励んでいます。
静岡校の卒業生は建設業界は勿論!多岐多方面に渡り、業界で活躍されています。 -
受付
『皆さんのやる気と日建学院通学は資格試験合格への最短距離!』
日建学院が持つ資格試験合格ノウハウと 皆さんのやる気で難関と思っている資格取得にチャレンジしましょう!
取り扱い講座の詳細についての問い合わせは勿論、学習方法や資格取得についてなどのご相談もお受けいたします。
お気軽にお問合せ、お立ち寄りをお待ちしております。 -
教室
教室は大小7教室(全242席)あり、最大104名収容可能な教室から最小12名、個別ブース完備等、様々な規模の講習受講に対応しています。
教室環境の整備・充実を基本とし、受講される方が気持ち良く学習出来る環境作りを目指しており、随時、教室の整備、改善を行っております。 -
個別型教室
個別ブース60席をご用意させて頂いております。
自分で通学したい日時を決める事が可能で、「得意分野をさらに伸ばす」「苦手分野の克服に向けて繰り返しの復習をする」必ず合格を目指す様々なタイプで受講される方のニーズに合わせた学習が可能です。
注)全席指定の予約は必要です。 -
駐車場
日建学院静岡校 受講生専用の駐車場はございません。
お車でお越しの方は、近隣のにコインパーキングが複数ございますのでご利用ください。有・無 無し 料金 -- 高さ制限 --
お知らせ
【2級建築士】設計製図試験課題発表! 課題対策説明会開催のご案内
2025年06月30日
早期に課題内容を把握して合格を勝ち取りましょう!製図試験は競争試験!
課題名『シェアハウス(木造)』
専用住宅や併用住宅ではなく、専用施設が出題されました。
2級建築士設計製図試験の課題で木造の専用施設の出題は、令和4年の「保育所(木造)」に続いて2度目となります。
過去に課題名にシェアハウスが入ったものとしては
★令和2年:シェアハウスを併設した高齢者夫婦の住まい(木造2階建て)があります。
今回出題された「シェアハウス(木造)」はシンプルなテーマですが、課題を補足する説明がないため、
立地条件や周辺環境等による施設の共用部分及び専用部分の考え方等、あらゆるパターンを想定して学習する必要があります。
今年の試験から省エネ基準適合義務化への対応も必要となります。
日建学院では、課題に対しての情報をいち早く知るために課題対策説明会を開催します!
■課題対策説明会■
【開催日時】※同じ内容です。
第一回:7月 7日(月)19:00~21:00
【開催会場】
日建学院 静岡校
【開催内容】
課題対策検証講義
【参加特典】
早期対策課題Ⅰ+4.55㎜練習用紙(矩計練習用紙も付いてます)
【参加費】
無料
【申込方法】
事前予約制となりますので、下記連絡先、又はメールにてお申込をお願いします。
また、上記日程でご都合が付かない方は日建学院 担当までご相談ください。
【施工管理】《無料ガイダンス》2025年度1級土木施工管理技士二次ポイント講習会開催!
2025年06月30日
一次の結果発表を待ってからでは二次検定対策は間に合いません! 二次検定の出題形式が令和6年から大きく変化しております。
平成25年から令和5年までは、品質管理か安全管理のどちらかをテーマとした経験記述が要求されていましたが、
昨年令和6年は、突然、安全管理と施工計画の二つのテーマが出題され経験記述を求められました。
また、短い文章でまとめるように指示がありましたので受検者は悩んだと思います。
ほとんどの受検者は「施工計画」の準備はしていなかったと思います…
ただし、合格率は高くなっていました!(令和5年合格率33.2% 令和6年合格率41.2%)
今は、受検資格が変わったばかりで多くの有資格者を輩出したいはずです。
この機会を逃さず最善を尽くして二次検定に臨みましょう!
日建学院では、1級土木施工管理技士二次検定に向けたポイント講習会を開催いたします!
■ポイント講習会■
【開催会場】
日建学院 静岡校
【開催日時】
第一日程:7月11日(金)19:00~20:30
【開催内容】
・経験記述の記述上のポイント
・記述式問題の分析と対策
・二次検定対策としての学習方法をアドバイス
【参加特典】
参加者全員に二次検定対策を網羅した「二次検定分析資料」小冊子をプレゼント!
【参加費】
無料
【申込方法】
事前予約制となりますので、下記連絡先、又はメールにてお申込をお願いします。
また、上記日程でご都合が付かない方は日建学院 担当職員までご相談ください。
ご参加お待ちしております。
≪差別化必須≫業界最速リフォーム見積セミナー
2025年06月30日
初回提案・見積遅れで大事な物件見逃していませんか?
下記日程でリフォーム見積セミナーを開催いたします。
①受注につながる情報を多数お届けします。
②1人親方の工務店で2年待ちの大人気!
③競合ひしめく商圏で受注アップを続ける工務店の?見積方法とは?
④施主様を絶対に待たせない!失注対策に業界最速ツールのご紹介!
日時:7月11日(金) 10:00~10:45
会場:WEBセミナー スマホからでも視聴可能です
お申込みはこちら
お問い合わせ:日建学院 静岡校 (TEL:054-654-5091)
担当:白鳥
☆お知らせ☆IT導入補助金2025交付申請開始
2025年06月17日
IT導入補助金を活用して業務効率化!!
IT導入補助金は、建設業で必要な様々なソフトの導入に活用できます。
CADや積算系なら『1/2』、『2/3』を補助(最大)
インボイス対策は申請額・事業規模に応じて『2/3』、『3/4』、『4/5』を補助(最大)
業務効率化、人材不足への対応をお考えの方は是非ご検討ください。
《公募スケジュール》
通常・インボイス3次
申請締切:2025年7月18日(金) / 発表:2025年9月2日(火)
通常・インボイス4次
申請締切:2025年8月20日(水) / 発表:2025年9月30日(火)
申請作業は、日建学院スタッフがサポートして行いますのでご安心ください!
ソフトをまず見てみたい、資料が欲しい等お気軽にお問い合わせください。
日建学院 静岡校
TEL:054-654-5091
FAX:054-654-5691
お気軽にご相談ください
日建学院コールセンター
0120-243-229
受付時間 10:00~17:00
(土日・祝日・年末年始を除く)