基本情報

アクセス
東海道本線 豊橋駅徒歩5分
所在地

〒 440-0881
愛知県豊橋市広小路1-1 三井タチバナビル2階A

施設・設備
  • 個別ブース
  • 駐車場
  • 喫煙室
施設・設備 詳細

豊橋校より皆様へ

地域密着!地元の受験者を全力応援!
◎建築士・宅建・施工管理技士を取得なら日建学院 豊橋校へ◎
東三河地区で唯一!
建築士・宅建・施工管理技士を勉強・通学できる学校は【日建学院】だけ!!


【受付可能日】
 月~木曜日:13:00~21:00
 日曜日:9:00~18:00
 休み:金・土・祝日
※来校の際は事前に一度ご連絡頂ければ幸いです。

★建築士試験は戦略次第!★(今年も地域No.1でした)

《今年の試験問題》は『来年の過去問題』!各年の【本試験 解答解説集】をお渡しいたします。
毎年の出題傾向を分析し《受験年度》合格するために必要な知識を身に付けることが必須です!
豊橋校では合格するための学習計画を全力バックアップいたします。

★宅建に強い豊橋校★(今年も地域No.1でした)

『宅建試験には出題パターンがある!?』『合格できるポイントがある!?』
お聞きしたい方は豊橋校へお越しください。

★施工管理技士を輩出する豊橋校★(今年も地域No.1でした)

優先すべき科目、的を絞った学習で、検定試験を突破する『秘訣』を伝授します!

~こんな地域の方が通学されています~
豊橋市・豊川市・新城市・蒲郡市・田原市・設楽・湖西市等

施設・設備

  • 外観

    アパホテル入口よりエレベーターで2階までお上がりください。
    オレンジの屋根が目印です。
    エレベーターを出ますと日建学院豊橋校の入口がすぐございます。

  • 受付

    入ってすぐ日建学院豊橋校受付です。お気軽にお声をかけてください。
    入口にパンフレットスタンドを設置しております。ご自由にお持ちください。

  • 教室

    日建学院豊橋校は《地域密着》の少数精鋭で講義運営をしております。途中で通学できずWeb講義に切り替えられたり、貸会場で臨時開催することなどはございません。

  • 個別型教室

    日建学院豊橋校では全24台完備しております。

  • 駐車場

    周辺に多数ある有料パーキングをご利用ください。
    校内掲示板にて比較的安価な近隣駐車場をご案内しております。

    有・無 無し
    料金
    高さ制限

【特別企画】2026年度1級建築士学科試験対策ガイダンス

2025年08月25日

★合格請負人こと法規の濱崎講師が浜松校に登場!!

日建学院が誇る『1級建築士 合格請負人』による特別ガイダンスを浜松校にて実施いたします!
今回、浜松校に来られるのは、法規のスペシャリスト!濱崎J講師!!
近年の出題傾向を徹底分析し、次年度に向けた効果的な学習方法と対策をわかりやすく解説します。
※当日は、皆様からの質問にも濱崎J講師がお答えします!
2026年度の合格を目指すあなたへーーーまず第一歩を踏み出しましょう!

★1級建築士学科試験対策ガイダンス★
<実施日時>
2025年9月5日(金)19:00~20:30


<登壇講師>
濱崎J講師(法規)

<実施会場>
日建学院浜松校 
浜松市中央区大工町125 
TEL:053-546-1077 FAX:053-546-1078


気になる詳細はコチラ↓
合格請負人 1級建築士学科試験対策ガイダンス2025 

お申込・お問合せはこちら 
日建学院 豊橋校
TEL 0532-57-5113
担当 越後・上田
メール 011472@mx1.ksknet.co.jp

《2025年度》1級建築士学科試験対策講座 ご入学受付中!

2025年08月24日

受験対策に「遅かった…」はあっても「早かった…」はない!

2025年の1級建築士学科試験合格にむけて既に日建学院の対策講座サービスが始まっています!
確実に合格する為にも早期に学習をスタートしましょう!

「2026年度 1級建築士 学科スーパー本科コース」

学科合格に拘り、日建学院が提供できるほぼすべての学習ツールをひとつにした究極の学習コース。
基礎から応用力の習得まで丁寧に網羅し、合格まで的確に指導します。

★特典1★
合格バックアップシステム888(スリーエイト)
※条件:出席率80%+宿題提出率80%+公開模擬試験②正答率80% ⇒ 2027年度学科本科コースの無料受講

★特典2★
当講座を受講し学科試験に合格された場合は、特別学費で同年度の1級建築士設計製図本科コースを受講できます。

~こんな方におすすめ~
*建築士資格試験そのものが初受験の方
*2級建築士有資格者で1級建築士は初受験の方
*過去受験歴はあるが再受験から遠ざかっている方
*大学院在学中に1級建築士の資格取得を希望している方

1級建築士 合格者インタビュー
合格者の声はコチラから

  ↓↓
学生必見!!将来を見据えたら今でしょ!?ストレート合格への道のり!!

お申込・お問合せはこちら 
日建学院 豊橋校
TEL 0532-57-5113
担当 越後・山田
メール 011472@mx1.ksknet.co.jp

《2026年度》2級建築士学科試験対策!

2025年08月24日

受験対策に「遅かった…」はあっても「早かった…」はない!

8月25日に、2025年度2級建築士学科合格発表がありました。

全国
実受験者数 16,383名(前年17,602名)
合格者数        6,698名(前年   6,883名)
合格率    40.9%(前年  39.1%) 

合格基準点
計画13点・法規13点・構造13点・施工14点・総得点60点
※学科Ⅳ(施工)の合格基準点が14点に補正されました。

2026年の2級建築士学科試験合格にむけて既に日建学院の対策講座サービスが始まっています!
確実に合格する為にも早期に学習をスタートしましょう!

「2026年度 2級建築士 学科スーパー本科コース」

学科合格に拘り、日建学院が提供できるほぼすべての学習ツールをひとつにした究極の学習コース。
基礎から応用力の習得まで丁寧に網羅し、合格まで的確に指導します。

★特典1★
合格バックアップシステム777(スリーセブン)
※条件:出席率70%+宿題提出率70%+公開模擬試験②正答率70% ⇒ 2027年度学科本科コースの無料受講
★特典2★
当講座を受講し学科試験に合格された場合は、特別学費で同年度の2級建築士設計製図本科コースを受講できます。

~こんな方におすすめ~
*建築士資格試験そのものが初受験の方
*将来、住宅メーカーに就職希望の方
*過去受験歴はあるが再受験から遠ざかっている方
*工業高校・専門学校・大学卒業後すぐに資格取得を希望している方

2級建築士合格者インタビュー!
合格者の声はコチラから

  ↓↓
学生必見!!将来を見据えたら今でしょ!?ストレート合格への道のり!!

お申込・お問合せはこちら 
日建学院 豊橋校
TEL 0532-57-5113
担当 越後・上田
メール 011472@mx1.ksknet.co.jp

【特別企画】2025年宅建法改正 カリスマ講師による生ライブ講義!!

2025年08月24日

2025年度宅建受験者必見!法改正の攻略なくして合格なし!

宅建試験では例年、法改正や統計に関して10問ほどの出題がされ、改正点に関する正しい知識を持っていないと致命的に…
カリスマ講師による『法改正講義』に参加して、出題が予想される重要論点を確認しましょう!


今年度の宅建試験に関わる主な法改正点
★宅建業法
・宅建業者名簿の登載事項、標識の記載事項、従業者名簿の記載事項
・媒介契約(指定流通機構への登録事項)
・報酬額の制限(低廉な空家等の売買または交換の媒介代理における特例、長期の空家等の賃借の媒介代理における特例)
★法令上の制限
・【建築基準法】建築確認に関する『大規模な建築物』
★税・その他
・【住宅金融支援機構】貸付債権の譲受け業務の対象

上記、改正点を一挙解説!

また、例年問われる最新の統計データも要チェック!
・地価公示 ・建築着工統計 ・土地白書 ・法人企業統計 ・国土交通白書・宅建業法の施行状況調査

【開催日時】
9月11日(木)19:00~20:30 ※終了時間は若干変動する可能性があります

【開催会場】
はまこら(浜松市市民協働センター)
静岡県浜松市中央区中央1丁目13番3号

【参加費】
無 料

詳細が気になる方はこちらから↓
2025年度宅建に合格したい人必見!!

事前予約制となりますので、下記連絡先若しくはメールにてお申込みして下さい。

お申込・お問合せはこちら 
日建学院 豊橋校
TEL 0532-57-5113
担当 越後・上田
メール 011472@mx1.ksknet.co.jp

【スケジュール更新】日建学院は、IT導入補助金・支援事業者です

2025年08月21日

IT導入補助金2025交付申請開始しています!


IT導入補助金2025の申請がスタートしております。

この補助金は建設業で必要な様々なソフトの導入に活用でき、

CADや積算系なら1/2、2/3を補助(最大)、

インボイス対策は申請額・事業規模に応じて2/3、3/4、4/5を補助(最大)

補助金スケジュールは下記となりますのでソフト導入を検討されている皆様や業務効率化、人材不足への対応を考えている皆様は是非ご検討ください。

IT導入補助金2025のHPはこちらから

https://it-shien.smrj.go.jp/

〇公募スケジュール

通常・インボイス1次  締切2025年5月12日(月) 発表6月18日(水) ※受付終了しました

通常・インボイス2次  締切2025年6月16日(月) 発表7月24日(木)※受付終了しました

通常・インボイス3次  締切2025年7月18日(金) 発表9月  2日(火)※受付終了しました

通常・インボイス4次  締切2025年8月20日(水)発表9月30日(火) ※受付終了しました

通常・インボイス5次  締切2025年9月22日(月)発表10月31日(金)※NEW!


また、申請作業は日建学院スタッフがサポートして行いますので安心です。

ソフトをまず見てみたい、資料が欲しい等何でもお気軽にお問い合わせ下さい。

補助金を活用しお得に業務効率化を目指しましょう!


*交付申請には、事前に以下2点のIDが必要となります。

 ①「GビスIDプライムアカウント」

 ②セキュリティアクション自己宣言ID


*審査にかかる時間

 ①オンライン申請では即日、書類では1週間程度

 ②通常は申し込み翌日から3日後、状況によっては1週間

お申込・お問合せはこちら 
日建学院 豊橋校
TEL 0532-57-5113
担当 システム課:中林
メール 018027@mx1.ksknet.co.jp

【施工管理】2025年度1級管工事・造園施工管理技士二次ポイント講習会開催!《無料ガイダンス》

2025年08月15日

一次合格発表を待ってからでは二次検定対策は間に合いません!

2025年度1級管工事・造園施工管理技士の一次本試験が9月3日に迫っております。
そして、昨年より『二次検定の出題形式』が大きく変化しております。
正式な一次合格発表日を待ってからの対策では、対処しきれない難易度となっておりますので、
二次試験に合格する為には、早めの対策が必要となります。
※一次本試験時では問題を持ち帰り解答速報利用は必須!!

経験記述が無くなった!?どのように対策すれば??

このような悩み、疑問を日建学院が解決しますので、この機会に是非ご参加ください!

二次ポイント講習会
【開催日時】
造 園:9月9日(火)18:30~19:45
管工事:9月9日(火)19:00~20:15

【開催場所】
日建学院豊橋校

【開催内容】
近年の試験傾向、学習方法(対策)をアドバイス

【参加者特典】
参加者全員に二次検定対策を網羅した『二次検定分析資料』小冊子をプレゼント!

事前予約制となりますので、下記連絡先もしくはメールにてお申込み下さい。
※上記日程でご都合が悪い方は、別日で個別対応可能

お申込・お問合せはこちら 
日建学院 豊橋校
TEL 0532-57-5113
担当 越後・田中
メール 011472@mx1.ksknet.co.jp

工務店応援!!新築またはリフォームの積算・御見積書でお困りはありませんか?

2025年08月01日

日建学院は見積ソフト・積算ソフトも取り扱っています!!

積算ソフト 『せきさん係長NR』
をご紹介いたします。

◆せきさん係長は簡単な操作とせきさん係長制度が自慢です◆
①きちんと拾えます!
→全国のせきさん係長を使っているユーザー様から情報を集約しているので、高い精度で拾えます!
②早く拾い出せます!
→30坪なら約30分ほどで可能です。
③しっかり習得できます!
→CADでの図面入力と比べて簡単ですので、大半の方は2回の研修で基本操作はマスターできます。

お客様にどれくらい早く御見積書をご提示できるか、
概算見積(自社基準)でどのくらいの利益が見込めるのか、
は『せきさん係長』で解決できます!

契約率アップ・コスト削減・時間削減・働き方改革のお手伝いできますので、
是非とも1度デモンストレーションをご覧ください。

お申込・お問合せはこちら 
日建学院 豊橋校
TEL 0532-57-5113
担当 越後・中林
メール 011472@mx1.ksknet.co.jp

HOME > 全国学校案内 > 東海地区 > 豊橋校

お気軽にご相談ください

日建学院コールセンター

フリーコール0120-243-229

受付時間 10:00~17:00
(土日・祝日・年末年始を除く)

ページトップに戻る