- TEL0532-57-5113
- FAX0532-57-5114
- Mailtoyohashi@mx1.ksknet.co.jp
基本情報
- アクセス
- 東海道本線 豊橋駅徒歩5分
- 所在地
〒 440-0881
愛知県豊橋市広小路1-1 三井タチバナビル2階A
- 施設・設備
-
豊橋校より皆様へ
お知らせ
- 2025年11月19日【宅建士】2026年度 宅地建物取引士講座のご案内
- 2025年11月19日【先行予約】早期特典 2026年度1級建築士設計製図講座のご案内
- 2025年11月19日【特別キャンペーン】『建築士ご紹介キャンペーン』のお知らせ
- 2025年11月19日資格取得者向け:Nikken Passport-Ⅱのご案内
- 2025年10月05日《2026年度》1級建築士学科試験対策講座 ご入学受付中!
- 2025年10月05日《2026年度》2級建築士学科試験対策!
- 2025年10月01日【期間限定】2級建築士設計製図 早期対策講座のご案内
- 2025年09月01日【日建学院 専門書籍のご案内】
施設・設備
-
外観

アパホテル入口よりエレベーターで2階までお上がりください。
オレンジの屋根が目印です。
エレベーターを出ますと日建学院豊橋校の入口がすぐございます。 -
受付

入ってすぐ日建学院豊橋校受付です。お気軽にお声をかけてください。
入口にパンフレットスタンドを設置しております。ご自由にお持ちください。 -
教室

日建学院豊橋校は《地域密着》の少数精鋭で講義運営をしております。途中で通学できずWeb講義に切り替えられたり、貸会場で臨時開催することなどはございません。
-
個別型教室

日建学院豊橋校では全24台完備しております。
-
駐車場
周辺に多数ある有料パーキングをご利用ください。
校内掲示板にて比較的安価な近隣駐車場をご案内しております。有・無 無し 料金 高さ制限
お知らせ
- 2025年11月19日【宅建士】2026年度 宅地建物取引士講座のご案内
- 2025年11月19日【先行予約】早期特典 2026年度1級建築士設計製図講座のご案内
- 2025年11月19日【特別キャンペーン】『建築士ご紹介キャンペーン』のお知らせ
- 2025年11月19日資格取得者向け:Nikken Passport-Ⅱのご案内
- 2025年10月05日《2026年度》1級建築士学科試験対策講座 ご入学受付中!
- 2025年10月05日《2026年度》2級建築士学科試験対策!
- 2025年10月01日【期間限定】2級建築士設計製図 早期対策講座のご案内
- 2025年09月01日【日建学院 専門書籍のご案内】
【宅建士】2026年度 宅地建物取引士講座のご案内
2025年11月19日
映像講義だから、最強講師陣の講義が全国どこでも受けられる!
2026年の宅建合格に向けて万全の準備を整えてみませんか!
早めの取り組みをお考えの方は、年内から入門民法講義が受講可能となります。
■宅建スーパー本科コース
①入門民法講義【全6回】
Web配信:手続き完了後~
宅建受験者にとって、最初の壁となる民法。
法律の知識がまったくなく、見慣れない用語や、聞きなれない表現も多いであろう民法を無理なく分かりやすく解説。
② アプローチ主要科目講義【全8回】
Web配信:2026年 2月下旬~
権利関係、法令上の制限、宅地建物取引業法という主要3科目の全体像をつかむ。
初学者・学習経験者ともに、安心して講義に入っていけるよう、知識の受け皿をつくる。
4月からの本講座でしっかりとインプットするためのウォームアップ講座。
③ 重点講義【全28回】
受講時期:4月下旬
幅広 い試験範囲の重要項目を余すことなくインプット。
過去の出題傾向や正答率をもとに、法律の改正や新たな傾向にも対応。
試験合格に必要とされる知識を無駄なく着実に積み上げ、すべての受験生を合格に導く。
【通学プラン】※Web受講の選択可
・夜間コース:4月20日(月) 18時50分~20時55分(※月・水、週2日)
・水曜コース:4月22日(水) 13時00分~17時20分
・日曜コース:4月26日(日) 13時35分~17時55分
④直前対策講義【全14回】
受講時期: 8月上旬~
試験本番で必要な知識を演習によって再確認し実践力を高める。
試験に必須の解答テクニックも身につけ知識を整理する答案練習講義。
⑤直前攻略講義【12日間】
受講時期:9月下旬~
本試験直前の3週間で合格へ向けた総仕上!
模擬試験と解説講義を繰り返し学習することで、合格に必要不可欠な対応力と実践力を身につける。
■宅地建物取引士講座(日建学院HP)→ 講座一覧・特徴・合格実績など
■合格者・受講生インタビューはここから → 合格者の声を聞いてください!
日建学院は、本格的な通学からWeb受講、独学支援まで幅広く対応させていただいております。
個々のに合わせたご提案もさせていただきますので、
ご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
お申込・お問合せはこちら
日建学院 豊橋校
| TEL | 0532-57-5113 |
|---|---|
| 担当 | 藤原 |
| メール | 010043@mx1.ksknet.co.jp |
【先行予約】早期特典 2026年度1級建築士設計製図講座のご案内
2025年11月19日
12月24日の結果発表で合格の際は受講料を返金いたします!
今年度、1級建築士設計製図本試験を受験された方は大変お疲れ様でした。
昨年は、最も厳しい合格率(26.6%)、かつ、課題内容も非常に難しかったのですが今年は大きく変わりました。
やはり一筋縄ではいかない試験だと実感しております。
心苦しいご案内ではありますが
『今年不合格なら通学すると決めている』・『今すぐに勉強を始めたい』
『今年、学科は合格したが設計は未受験のため来年はじっくり対策』というお気持ちの方へご案内です。
【早期割引のご案内】
■2026年度1級建築士設計製図パーフェクト本科コース
早期割引締切:手続き完了が12月22日(月)15時ご契約・ご入金まで
「一般教育訓練給付金制度適用講座」(税込学費20%分/上限10万円還付)
通常受講料:715,000円(税込)
→早期割引受講料:605,000円(税込)
※11月中旬以降に『早期入学者特典 特別講義』を実施いたします。(課題資料のみの提供も可)
長期設計(1級建築士設計パーフェクト)の特徴 ・1人の講師に、5名から15名の受講生
・日曜コース・水曜コースの2コース
・3月上旬より開講
・8月までは、エスキス・記述の強化を中心に講義を構成
・有料追加オプションの案内・提案はございません
講義内容の確認・他社との比較検討をお考えの方はお気軽にご相談ください。
お申込・お問合せはこちら
日建学院 豊橋校
| TEL | 0532-57-5113 |
|---|---|
| 担当 | 藤原 |
| メール | 010043@mx1.ksknet.co.jp |
【特別キャンペーン】『建築士ご紹介キャンペーン』のお知らせ
2025年11月19日
キャンペーン期日:2026年1月19日まで!
~日建学院 より 新規入学者限定『建築士ご紹介キャンペーン』のお知らせ~
2026年度1級・2級建築士試験対策講座開講に向けて、
建築士講座(新規入学者)限定紹介キャンペーンを実施することになりました。
会社の同僚や後輩、お知り合い、ご家族様など、1・2級建築士試験(学科・製図)の
チャレンジをお考えの方がいらっしゃいましたら、是非ご紹介ください!
■紹介対象講座:1・2級建築士関連講座(学科・製図・入学年度は問いません)※20万以上の講座
・1級建築士講座 → 1級建築士学科・設計コース一覧※HPに記載されていない特別講座もございます。
・2級建築士講座 → 2級建築士学科・設計コース一覧※HPに掲載されていない特別講座もございます。
紹介者対象:日建学院を初めて利用される方
期 間:2026年1月19日までのご入学
紹介料:2万円
※ご入学される方は、通常学費から3万円の割引特典がございます。
詳細はこちら →建築士紹介キャンペーン
各種、ご質問、ご相談、ご不明な点がございましたら、担当までお問い合わせ(メール・TEL)ください。
※資格取得にお困りの方がいらっしゃいましたら、個別学習相談も実施していますのでお気軽にご連絡ください。
お申込・お問合せはこちら
日建学院 豊橋校
| TEL | 0532-57-5113 |
|---|---|
| 担当 | 藤原 |
| メール | 010043@mx1.ksknet.co.jp |
資格取得者向け:Nikken Passport-Ⅱのご案内
2025年11月19日
更なる専門知識及び資格取得のために継続学習をしてみませんか!
資格を取った受講生から、「次にどんな資格を取ったら役に立つのかな」と相談を受けることがあります。
例えば、1級建築士を合格後に、宅建? 1級建築施工二次? 土地家屋調査士? 1級土木施工一次? 構造1級建築士?
もしくは、構造計算について学びたい! などなど。
でも、すべてを通学すると受講料が…。
日建学院では、建築士・各施工管理技士・宅建士合格者向けに、3年間にわたって継続学習が可能なコースをご用意しております。
継続学習ができる講座は、合計44講座
構造計算関連:8講座(構造設計1級建築士本科、構造計算初級α・中級α…)
建設関連:25講座(各施工管理技士、建築設備士、給水装置工事主任技術者…)
不動産関連:3講座(宅建、土地家屋調査士、福祉住環境コーディネーター2級)
その他講座:8講座(インテリアコーディネーター、ファイナンシャルプランナー、簿記…)
受講は原則Web講座となりますが、オプションにて通学型に変更することが可能です。
※構造計算関連、土地家屋調査士をお考えの方は特に必見!
例えば、構造計算の知識が欲しいから、構造計算初級α(440,000円)を受講した後、中級α(473,000円)を受講、合間に宅建(253,000円)
最終は構造1級建築士(385,000円)を3年目に受講。合計15,510,000円(税込)ですが......
?
Nikken Passport-Ⅱでの受講料は、3年間分として660,000円(税込)
※講座ごとに教材費は必要
※過去に日建学院での受講履歴があれば、110,000円の割引が適用となります。
※受講履歴は一部条件がございますのでお問い合わせください。
?
自身のスキルアップをお考えの方は お気軽にご相談ください。
ご質問、ご相談がございましたら、担当までお問い合わせください。
お申込・お問合せはこちら
日建学院 豊橋校
| TEL | 0532-57-5113 |
|---|---|
| 担当 | 藤原 |
| メール | 010043@mx1.ksknet.co.jp |
《2026年度》1級建築士学科試験対策講座 ご入学受付中!
2025年10月05日
受験対策に「遅かった…」はあっても「早かった…」はない!
2026年の1級建築士学科試験合格にむけて既に日建学院の対策講座サービスが始まっています!
確実に合格する為にも早期に学習をスタートしましょう!
「2026年度 1級建築士 学科スーパー本科コース」
学科合格に拘り、日建学院が提供できるほぼすべての学習ツールをひとつにした究極の学習コース。
基礎から応用力の習得まで丁寧に網羅し、合格まで的確に指導します。
★特典1★
合格バックアップシステム888(スリーエイト)
※条件:出席率80%+宿題提出率80%+公開模擬試験②正答率80% ⇒ 2027年度学科本科コースの無料受講
★特典2★
当講座を受講し学科試験に合格された場合は、特別学費で同年度の1級建築士設計製図本科コースを受講できます。
~こんな方におすすめ~
*建築士資格試験そのものが初受験の方
*2級建築士有資格者で1級建築士は初受験の方
*過去受験歴はあるが再受験から遠ざかっている方
*大学院在学中に1級建築士の資格取得を希望している方
1級建築士 合格者インタビュー
合格者の声はコチラから
↓↓
≫学生必見!!将来を見据えたら今でしょ!?ストレート合格への道のり!!
お申込・お問合せはこちら
日建学院 豊橋校
| TEL | 0532-57-5113 |
|---|---|
| 担当 | 越後・上田 |
| メール | 011472@mx1.ksknet.co.jp |
《2026年度》2級建築士学科試験対策!
2025年10月05日
受験対策に「遅かった…」はあっても「早かった…」はない!
8月25日に、2025年度2級建築士学科合格発表がありました。
全国
実受験者数 16,383名(前年17,602名)
合格者数 6,698名(前年 6,883名)
合格率 40.9%(前年 39.1%)
合格基準点
計画13点・法規13点・構造13点・施工14点・総得点60点
※学科Ⅳ(施工)の合格基準点が14点に補正されました。
2026年の2級建築士学科試験合格にむけて既に日建学院の対策講座サービスが始まっています!
確実に合格する為にも早期に学習をスタートしましょう!
「2026年度 2級建築士 学科スーパー本科コース」
学科合格に拘り、日建学院が提供できるほぼすべての学習ツールをひとつにした究極の学習コース。
基礎から応用力の習得まで丁寧に網羅し、合格まで的確に指導します。
★特典1★
合格バックアップシステム777(スリーセブン)
※条件:出席率70%+宿題提出率70%+公開模擬試験②正答率70% ⇒ 2027年度学科本科コースの無料受講
★特典2★
当講座を受講し学科試験に合格された場合は、特別学費で同年度の2級建築士設計製図本科コースを受講できます。
~こんな方におすすめ~
*建築士資格試験そのものが初受験の方
*将来、住宅メーカーに就職希望の方
*過去受験歴はあるが再受験から遠ざかっている方
*工業高校・専門学校・大学卒業後すぐに資格取得を希望している方
2級建築士合格者インタビュー!
合格者の声はコチラから
↓↓
≫学生必見!!将来を見据えたら今でしょ!?ストレート合格への道のり!!
お申込・お問合せはこちら
日建学院 豊橋校
| TEL | 0532-57-5113 |
|---|---|
| 担当 | 越後・上田 |
| メール | 011472@mx1.ksknet.co.jp |
【期間限定】2級建築士設計製図 早期対策講座のご案内
2025年10月01日
~受験生応援企画~2026年2級建築士を合格したいあなたに届け!
日建学院豊橋校では、来年2級建築士合格を目指すみなさまを応援したい!!
と言う事で、2026年度2級建築士設計製図講座の早期割引キャンペーンを実施いたします!
?
今年は受験を見送った方、本試験を受験したが自信がないという方、この機会に是非ご相談ください。
2026年度2級建築士設計製図パーフェクト本科コース
『一般教育訓練給付金制度適用講座』(税込学費20%分/上限10万円還付)
通常学費 572,000円(税込)
???
早期入学者特典適用により462,000円(税込)
※学生の方は別途特別学費がありますので、気になる方はお気軽にご連絡下さい。
募集締切:12月1日(月)17:00手続き完了まで
早期入学者には、2026年度対策課題(2課題)をプレゼントいたします。
この機会に是非ご検討ください。宜しくお願い致します。
【日建学院 専門書籍のご案内】
2025年09月01日
○定期購読書籍 「住宅建築」「CONFORT」「庭」
実務にも役立つ法令集をはじめ、業務で活用できる専門書籍を販売中
待ち合いスペースでのお客様用の読み物としても広くご利用いただいております!
【定期購読書籍】
『住宅建築』
「文化としての住まいを考える建築専門誌」を刊行スタンスとするビジュアル隔月刊誌です。
■住宅建築 No.511(2025年06月号)
特集『住まいと健康』
↓試し読み
https://www.yondemill.jp/contents/66903?view=1
年間定期購読(偶数月発売/6冊):17,160円(税込)
『CONFORT』
CONFORT[コンフォルト]とは、スペイン語で「心地よい」という意味です。
インテリアの観点から、そこに身をおく人が心地よく感じるか、を一つ一つ掘り上げていきます。
■CONFORT No.202(2025年06月号)
↓試し読み
https://www.yondemill.jp/contents/67064?view=1
年間定期購読(奇数月発売/6冊):13,200円(税込)
『庭』
日本庭園を「時代が求める庭」という観点からとらえ、環境問題などの社会問題から日本が育んできた独自の文化として国内外に発信しています。
■庭 No.259(2025年05月号)
特集『花と古物に彩られた 数寄の庭』
↓試し読み
https://www.yondemill.jp/contents/66652?view=1
年間定期購読(季刊発売/4冊):11,880円(税込)
お申込・お問合せはこちら
日建学院 豊橋校
| TEL | 0532-57-5113 |
|---|---|
| 担当 | 越後 |
| メール | 011472@mx1.ksknet.co.jp |
お気軽にご相談ください
日建学院コールセンター
0120-243-229
受付時間 10:00~17:00
(土日・祝日・年末年始を除く)


