2級建築士 解答速報2023

即日web採点サービス

即日WEB採点サービス

学科試験

実際の試験で解答した番号と必要事項を入力してください。
当学院ホームページで「即日WEB採点」し、採点結果をメールにてお知らせします。

WEB採点サービスを利用された方へ

採点サービスご利用の方の中から抽選で10名様に!

プレゼント

プレゼントアイコン平行定規(武藤工業社製 LINERBOARD)をプレゼント!

平行定規

7/2(日)・7/3(月)にWeb採点サービスをご利用された方の中から抽選で10名様に、設計製図試験で最適な武藤工業社製の平行定規(LINERBOARD UM-06N8)をプレゼントいたします!

本試験会場での使用や自宅での学習用など、メインの製図板としてもサブ的な製図板としても大活躍間違いありません!

※当選者の発表は、Web採点サービスにお申込みいただいた際の、最寄りの日建学院各校よりご連絡させていただきます。

設計製図推奨点:58点

  • ※設計製図推奨点は2023年7月3日(月)13:00現在のものです。
  • ※設計製図推奨点に関する詳細については、最寄りの日建学院までお問い合わせ下さい。

日建学院の解答速報は
カンタン 3STEP!事前予約不要!!

STEP1

本試験終了後
即日WEB採点サービスに
解答番号を登録

STEP

STEP2

当日19:00~
YouTube LIVE配信
講師の解答解説や
感想をチェック!

STEP

STEP3

即日WEB採点サービスから
送られてくる採点を確認

STEP

本試験当日は、頑張った自分を褒めてしっかり休む

STEP

翌日(7/3)から設計製図試験対策を開始!

STEP

解答速報LIVE配信

YouTube 解答速報 LIVE配信はコチラ

今年も日建学院はやります!

7/2(日)本試験当日にYouTubeで解答速報をLIVE配信いたします!正確な解答番号はもちろん、設計製図推奨点の予想をどの資格学校より早く出せるのは日建学院だけ!

毎年、ほとんどの受験者に視聴いただいている日建学院の解答速報LIVE。
本試験日の夜は日建の解答速報LIVEを視聴して、リアルタイムで今年の2級建築士学科試験を振り返りましょう!

■2023/7/2(日)試験日当日19:00~

■出演/MAXしいな(日建学院講師)・桜田茉央

解答速報LIVE配信

設計製図課題対策

2級建築士設計製図 課題対策説明会

設計製図本試験課題のチェックポイントを徹底分析

課題から考えられるエスキスの留意点や、所要室の機能、作図上の注意などを、実物の建物などが入った映像講義を使って詳細に検証します。また、日建学院が誇る各学校の設計製図講師が受験生の皆様の疑問点や不安点にその場でお答えいたします。

詳しい開催日程や、お申込みについては最寄りの日建学院(直営校)へお問い合わせください。

全国学校案内

日時 2023年7月3日(月)より開催。詳しい日程は、最寄りの日建学院 直営校へお問い合わせください。
場所 全国学校案内
参加費 無料

設計製図課題発表

参加者全員プレゼント

  • 練習用紙

    設計製図の合格にはエスキス能力と作図能力が必要です。エスキスで約1時間、作図で約3時間で一式図を完成させなければ合格はあり得ません。作図練習には最適なアイテムです。

  • 答案用紙

    参考答案例を本試験に準じた答案用紙でまずは図面のイメージや描き方を確認してみましょう。

  • 参考答案例

    本試験課題に即して考えられた上記「早期対策課題」の参考答案例です。日建学院の長年のノウハウを駆使した対策課題です。

2級建築士設計製図 受験準備講座(無料体験講座)

一般の方にも公開!!木造図面の描き方

今年の課題を攻略するには、まず木造における詳細な知識が必要です!線の引き方から製図の基礎、木造の基礎までを無料で受講できます。(日建学院の設計製図受講生と一緒に受講いたします)

※使用する基礎テキストは貸与となります。

詳しい開催日程や、お申込みについては最寄りの日建学院(直営校)へお問い合わせください。

全国学校案内

日時 2023年7月中旬より開催。詳しい日程は、最寄りの日建学院(直営校)へお問い合わせください。
場所 全国学校案内
参加費 無料

内容

1. 試験の概要、木造の基本

製図試験の概要、製図の基礎知識、木造図面についての基礎知識を理解しやすい映像講義で習得します。

2. スピードアップ製図法 平面図・断面図 等

作図量が多い平面図の作図時間を縮める事が、合格への第1歩です。

参加者全員プレゼント

木造基本課題一式を配布

2色刷りの読み取りポイントがついた「木造基本課題一式」! エスキスのポイントやセオリーが満載の課題です。

おススメ書籍

2級建築士 設計製図試験 課題対策集 令和5年度版

  • ・令和4年度試験に対応。本書収録課題+厳選「2課題」付き。
  • ・解答用紙3枚(A2)付き
  • ・購入者特典!
    申込者全員にプラス1課題のダウンロード&課題対策『動画』視聴URLを無料進呈。他にも、設計製図対策の限定コースや公開模擬割引特典と満載!

詳細

合格アイテム(当年度課題に則した対策課題)プレゼント

応募者全員に、2級建築士設計製図課題[専用住宅]に則した「早期対策課題1」(課題文・答案用紙・答案例)3点セットをプレゼント!

※お申込みの方全員に「早期対策課題1」がダウンロードいただけます。

申込み

学科本試験 検証

総評

本年度の学科試験を分析すると、「計画」については、近年の傾向である図を使った問題や、環境・省エネルギーについての用語や設備で新傾向の問題がみられました。「構造」・「施工」については、「計画」・「法規」に比べて難易度の高い問題が多い内容であったと思われます。

試験当日の受験生の感想でも、計画・法規については比較的解答し易く、構造と施工がやや解答しづらかったとの声がありました。今年度は、全体的に取りこぼしが致命傷となる試験だと思われます。

計画

難易度は標準的で、問題構成は正答枝については過去問題が主体でした。正答以外の枝では新規や応用問題も見受けられました。

「No.7(日照・日射)」、「No.18(防犯に配慮した住宅)」、「No.22(給排水衛生設備)」は、新規枝が多く特に難易度が高い問題でした。
「No.6(空気線図)」は過去にも出題された基本的な問題でした。

全体的に、過去問題をきちんと勉強すれば得点できた試験だったと思われます。

グラフ

法規

建築基準法が20問、関係法令が5問の出題でした。全体的に例年並みの難易度でした。

近年出題が増えてきた「No.24(建築物省エネ法)」は、目新しい枝もあり、答えを導くのに悩んだ人もいたと思われます。
また、「No.15(建築面積の最高限度)」の計算問題では、過去問題より難易度の高い出題のされ方で、複数の条文を考慮して計算しなければならない問題であったため、難しく感じられたかと思います。
しかし、条文の内容を理解していれば解ける問題でした。

全体的には、過去問題をきちんと勉強していれば得点できた試験だったと思われます。

グラフ

構造

力学6問、各種構造13問、材料6問の出題でした。「力学」の6問は、「No.1(断面二次モーメント)」が目新しい内容で、構造力学が苦手な人には解きにくい問題でした。

また、「No.3(単純梁の応力)」、「No.4(静定ラーメンの応力)」も計算手順が複雑で、解くのに時間がかかる問題でした。次に、「各種構造」では、「No.13(補強コンクリートブロック造)」は応用問題で、やや難しい問題でした。「材料」について、「No.24(建築材料)」は正答枝が新規問題で、答えを導くのに悩んだのではないかと思われます。

力学は難しい傾向となりましたが、全体としては過去問題からの出題が中心となっており、それらがしっかり整理できていたかどうかで差がつく内容であったと思われます。

グラフ

施工

「No.1(施工計画)」、「No.6(木造2階建て住宅の基礎工事)」、「No.16(木工事)」、「No.25(請負契約)」などで新規枝が正答枝として出題されました。

特に「No.16(木工事)」では全ての枝が新規枝で構成されていたため、目新しく感じたと思われます。
他の問題でも新規枝は出題されましたが、多くの正答枝は過去問題から出題されており、問題の内容を理解していれば正答を導くことができる内容でした。

全体の難易度としては、やや難しい試験であったと思われます。

グラフ

総 評

4科目の出題内容を分析すると、「目新しい問題」も見られましたが、過去問題からの出題が多い内容でした。計画・法規に比べて、構造・施工の難易度がやや高い試験であったと思われます。
また、構造力学のように「応用問題」も多くなっており、1問に対してより幅広い知識が必要となっています。
今後の試験では、このような問題の解答を導き出すため、正確な正誤判断能力が必要で、過去問題の暗記だけに頼らず、出題内容を正しく理解する学習方法が重要になると思われます。

徹底検証ガイダンス

2023年本試験内容をいち早くチェック!

どこよりも早く今年の試験問題を日建学院が分析します。映像講義を使ってよりわかりやすく! より理解しやすい講義になっています。何がポイントだったか?何を知っておけばよかったか? など、受験された皆様の疑問解消には最適です。是非最寄りの日建学院(直営校)へお越し下さい。

詳しい開催日程や、お申込みについては最寄りの日建学院(直営校)へお問い合わせください。

全国学校案内

日時 2023年7月中旬より開催。詳しい日程は、最寄りの日建学院(直営校)へお問い合わせください。
場所 全国学校案内
参加費 無料

お気軽にご相談ください

日建学院コールセンター

フリーコール0120-243-229

受付時間 10:00~17:00
(土日・祝日・年末年始を除く)

ページトップに戻る