濱崎先生が強力サポート!「濱崎塾」建築士試験のカリスマ講師「濱崎先生」の
無料WEBサイトサービスです。

週刊濱崎塾(毎週月曜日更新)

今週のアドバイス(2019.03.11)

各科目のワンポイントアドバイス!

みなさん、資格試験の対策は進んでいるかな?
もうそろそろ、学科試験である4科目について目を通したころではないかな!
そこで今回は、各科目の本試験における合格者と不合格者の特徴についてアドバイスするよ!

●学科Ⅰ(計画)について

計画で合格者と不合格者で大きく差のつく分野は、建築環境工学建築設備だ!
逆に言うと、建築各論では差がつかないぞ。
各分野で要点の整理をし、再確認すること。

●学科Ⅱ(法規)について

法規は総合得点を上げる科目だ。本試験では最低20点以上取る。強い決意でこの目標に向かってくれ。
合格者と不合格者で大きく差のつく科目で、近年で約6点の差があるぞ。
特に防火関係(防火区画・内装制限・避難規定)や都市計画区域等の建築制限(道路・用途地域・容積率・建蔽率・斜線制限)の問題において差が大きく付いている。これらの分野は、出題形式がパターン化できるので徹底して学習しよう。

●学科Ⅲ(構造)について

構造も合格者と不合格者で大きく差のつく科目で、やはり近年で約6点の差が付いている。
特に計算問題以外の各種構造材料でも大きく差がつく傾向があるぞ。また、問題文の長文化も近年の傾向なので、読解力を養うことが重要だ。

●学科Ⅳ(施工)について

施工は、出題分野が広く、高得点を取るには、幅広い知識が必要だ。特に近年では、数値に関する正誤判断が必要な出題が多くなっているので、各分野の数値を正確に記憶することが必要だ。数値の暗記は苦手意識のある人が大半だけど、寸法などはイメージすれば覚えやすい。しっかり覚えていこう。

ミニ解説でワンチャン得点UP!? 2級建築士試験は『濱崎塾』におまかせ!♯_01

> アドバイスのバックナンバー

お気軽にご相談ください

日建学院コールセンター

フリーコール0120-243-229

受付時間 10:00~17:00
(土日・祝日・年末年始を除く)

ページトップに戻る