濱崎先生が強力サポート!「濱崎塾」建築士試験のカリスマ講師「濱崎先生」の
無料WEBサイトサービスです。

週刊濱崎塾(毎週月曜日更新)

今週のアドバイス(2019.07.22)

今から始める科目!

2級建築士学科試験は、4科目(計画・法規・構造・施工)あるけど、何から学習を始めればよいだろう。今回はその指標をアドバイスしよう!

各科目の特性は、大きく分けて3種類ある。

  • ①計画、施工のように、単純暗記をしなければならない科目
  • ②法規のように、学習というより訓練に近い科目
  • ③構造力学のように、理解をともなう科目

まず、①について。
単純暗記は、できるだけ本試験日近くに学習していきたい。なぜかというと、人間は忘れる生き物だからだ。ということで、計画、施工については、年を明けてから学習を始めても十分間に合うぞ!

次に②について。
法規は法改正がある。建築士の法規の試験範囲は、受験する年の1月1日施行分までとされている。つまり、法改正を意識した学習をしないと、せっかくの学習が無駄になってしまうことがあるんだ。ということで、法規については、法規の学習に欠かせない、「最新の法令集」を入手してから、学習をスタートしよう!

ということで、「今から始めるべき科目」は、「③の構造力学」なんだ。
構造力学は、基本事項を把握して、一度解き方をマスターすれば、どんな問題が出題されても解けるようになる。暗記問題ではないので、忘れ難く、法規のように改正されて内容が変わることもない。
本試験日近くに学習していきたい①の「単純暗記」の学習に集中するために、今は構造力学をマスターすることに集中してみよう。

以上、「今から始める科目」は「構造力学」になる。苦手意識のある人が多い科目だけど、実は理解する喜びを感じる科目でもある。
ということで次週より、構造力学の基本的事項をアドバイスしていくよ。

> アドバイスのバックナンバー

お気軽にご相談ください

日建学院コールセンター

フリーコール0120-243-229

受付時間 10:00~17:00
(土日・祝日・年末年始を除く)

ページトップに戻る