濱崎先生が強力サポート!「濱崎塾」建築士試験のカリスマ講師「濱崎先生」の
無料WEBサイトサービスです。

週刊濱崎塾(毎週月曜日更新)

今週のアドバイス(2019.12.09)

誤り問題を見抜け!(法規1回)

前回法規で質問があったので、タイムリーに法規の用語の定義について、誤りの問題を見抜いてもらいたい。以下、正しい枝と誤りの枝を提示するので、どちらが誤りなのか、また、誤りの箇所がどこなのかを見抜いてくれ!

法規の用語の定義からだ!

  • ①基礎は構造上重要であっても、「主要構造部」ではない。
  • ②構造耐力上主要な部分である基礎は、「主要構造部」である。

法規の問題を解く上で重要なのはキーワードを見抜く事だ。つまり「主要構造部」がキーワードになるよね。あとは、「主要構造部」を調べるだけだけど、用語の定義がまとめられているのは、「法2条」と「令1条」だよ。インデックスは貼ってあるかな?

前回の質問であったように似たような用語として、法2条五号に「主要構造部」、令1条三号に「構造耐力上主要な部分」がある。
確認すると…

法2条五号の「主要構造部」は、壁・柱・床・はり・屋根又は階段をいい、基礎はこれに該当しない。なお、令1条三号より、基礎は「構造耐力上主要な部分」である。正しい記述は①になるんだ。

このように受験生が迷いそうな問題が出題されるんだよ。
しっかり整理しよう!

> アドバイスのバックナンバー

お気軽にご相談ください

日建学院コールセンター

フリーコール0120-243-229

受付時間 10:00~17:00
(土日・祝日・年末年始を除く)

ページトップに戻る