濱崎先生が強力サポート!「濱崎塾」建築士試験のカリスマ講師「濱崎先生」の
無料WEBサイトサービスです。

週刊濱崎塾(毎週月曜日更新)

今週のアドバイス(2021.05.17)

今回は、少し早いけど、試験1カ月前の学習についてアドバイスしたいと思う。

これから追い込みの時期を迎えると思う。4科目について広く学習を進めていると思うけど、試験まで残りの1ヵ月は、今まで学習したものを効率よく把握するために、科目ごとに単独で学習するのではなく、他の科目間とつなぎ合わせて理解することが重要だぞ。

例としては、施工で出題される渉外諸手続き、申請書と提出先の組み合わせが次のように出題される。
「完了検査申請書 ―――――  建築主事」
これは正しい問題だけど、法規においても把握しておかなければならない問題だね。
そう、法7条だ。

さらに、構造で出題される「ガス圧接継手」の規定は、施工でも出題される。まだまだあるぞ。構造で出題される「荷重・外力」の問題は、法規で出題される「構造強度」が出典根拠だ。法規の「避難施設等」にある設備は、計画「消防・防火設備」で設置基準が出てくる。例えば、非常用照明装置や誘導灯などだね。

このように学科試験は、実は別の科目なのに同じ項目を学んでいる。内容が関連していることが多いんだ。ということは、合格に近づけるためには、これら科目にまたがっている項目同士を線で繋げていき、それを少しでも多くすることが重要だね。

また、学科試験対策で得た知識というのは、設計製図試験対策にもなっているんだ。そして最終的には線を面になるまで知識を増やして建築士になれるということだね。あともう少し頑張ろう!

建築士表

> アドバイスのバックナンバー

お気軽にご相談ください

日建学院コールセンター

フリーコール0120-243-229

受付時間 10:00~17:00
(土日・祝日・年末年始を除く)

ページトップに戻る