今始める方におすすめ!
初学者対象
DRA-CAD入門Webコース
- Web講座
配信日 随時
始めたいけど難しそう…。 映像講義にお任せください!
DRA-CAD入門Web講座は、初心者がDRA-CADの2次元操作を一通り使えるようになることを目的としています。基本的な操作練習をしてみたいCAD初心者向けの講座で、短期間で基本操作を習得できます。
講座内容は、DRA-CADのインストールから、基本的な作図の練習を行い、最後にまとめとして平面図、敷地図、面積表が描けるようになります。映像講義の作例を作りながら学べる理解しやすい講座となっています。
DRA-CAD サンプル講義
[入門Webコース ガイダンス]
コースの特徴について分かりやすく解説
講座概要
| 対象者 | 初心者、はじめてDRA-CAD2次元を学ぶ方、自宅やスマホで自由な時間帯にWeb学習したい方向け |
|---|---|
| 受講形態 | Web講座 |
| 配信期間 | 2ヵ月(希望受講開始日から2ヵ月間、またはご入金当日から2ヵ月間)・13回 全講義を自由な日程で繰り返し学習ができます。 |
| 注意事項 | ※当講座はDRA-CAD16を使用しています。 |
| お申込み受付 | 随時 |
| 受講料 |
|
カリキュラム・講義内容
| 回数 | 講義 | 項目 |
|---|---|---|
| 1 | プログラムの説明と インストール方法 | DRA-CAD16体験版のダウンロードとインストール |
| 起動と終了 | ||
| カーソルとマウスの使い方 | ||
| 基本画面の構成① | ||
| 基本画面の構成② | ||
| コマンドの実行と解除方法 | ||
| ダイアログボックスの使い方 | ||
| 2 | 線の作図 | 作業ウィンドウと用紙枠について |
| 用紙枠の設定 | ||
| 線を描く | ||
| 水平垂直な線を描く | ||
| 座標を入力して線を描く | ||
| コマンドを使用して線を描く | ||
| 色や線種を変えて線を描く | ||
| 3 | ファイル保存と画面の操作 | 描いたデータを保存する |
| 保存したデータを呼び出す | ||
| セキュリティファイル(MPS形式)について | ||
| 画面の表示サイズを変更する | ||
| レイヤとは | ||
| レイヤの表示・非表示の練習をする | ||
| 4 | スナップモードと 図形の作図 | スナップモードの種類 スナップモードの指定方法① |
| スナップモードの指定方法② | ||
| 図形の要素 | ||
| 円を描く | ||
| 円弧を描く | ||
| ポリラインを描く | ||
| 四角形を描く | ||
| 5 | 文字・寸法線・ 引出線の記入 | 文字記入コマンド |
| 直接文字入力・編集コマンド | ||
| 面積文字記入コマンド | ||
| 長さ文字記入コマンド | ||
| 寸法線コマンド | ||
| 引出線コマンド | ||
| 6 | 線分編集コマンドの練習 | 線分編集コマンドの種類・実行方法、線分のカット |
| 線分の延長 | ||
| 中抜き | ||
| 線分連結 | ||
| 線分一本化 | ||
| 7 | 選択モードについて (編集対象の選び方) | 選択モードの種類・指定方法 |
| 選択の使い方を練習する① | ||
| 選択の使い方を練習する② | ||
| 8 | 図形編集コマンドの練習 | 図形編集コマンドの種類と実行方法 |
| 移動コマンド(マウス)の練習 | ||
| 移動(移動量指定)コマンドの練習 | ||
| 複写(マウスタブ)コマンドの練習 | ||
| 複写(直列タブ)コマンドの練習 | ||
| 複写(配列タブ)コマンドの練習 | ||
| 複写(回転タブ)コマンドの練習 | ||
| ストレッチ | ||
| 平行複写 | ||
| 9 | 図面の作成 -その1- | 用紙枠の設定 |
| 通り心の作図 | ||
| 壁の作図 | ||
| 間仕切り壁の作図 | ||
| 間仕切り壁の編集 | ||
| 壁の位置を変更する | ||
| 10 | 図面の作成 -その2- | 建具の作図① |
| 建具の作図② | ||
| 階段その他の作図① | ||
| 階段その他の作図② | ||
| 部品の配置 | ||
| 11 | 図面の作成 -その3- | ポーチの作図 |
| 文字記入 | ||
| 図面枠の作成① | ||
| 図面枠の作成② | ||
| 画像の挿入 | ||
| 12 | 印刷プレビューと印刷 | 印刷プレビューと印刷 |
| 13 | 視覚機能の活用 | 敷地図と面積表の作図① |
| 敷地図と面積表の作図② | ||
| 他CAD形式への変換 |
※カリキュラム・講義内容は変更する場合がございます。
使用教材
資料PDF
平面図・敷地図・面積表の作成・図形の描き方・操作方法などをサポートする、分かりやすいサブテキストです。
※ダウンロード配信となります。

作図ファイル
映像講義とリンクし、実例案を使って効率よく学習するための作図用ファイルデータです。
※ダウンロード配信となります。

HOME > 講座一覧 > DRA-CAD TOP > 入門Webコース
お気軽にご相談ください
日建学院コールセンター
0120-243-229
受付時間 10:00~17:00
(土日・祝日・年末年始を除く)

