今始める方におすすめ!

初学者・学習経験者対象

福祉住環境コーディネーター2級Webコース

  • Web講座

配信日 随時

公式テキストに準拠してわかりやすく映像で解説。イメージをつかみながら各論点を確実に習得していきます。

公式テキストの内容はとてもボリュームがあり一人で学習を進めていくと習得までにたくさんの時間を必要としてしまうことがあります。
日建学院の講義は公式テキストの中から受験対策として重要な部分にしぼり解説をしています。効率的に必要な知識を身につけたい方におススメです。
・講義においては、テキストだけではわかりにくい重要ポイントを解り易く解説します。
・各章の最後には復習を兼ねて確認問題で重要箇所を再確認できます。
・過去の出題傾向を分析し、福祉住環境コーディネーター試験に出やすい重要事項をしっかりおさえた講座となっています。

福祉住環境コーディネーター サンプル講義

[福祉住環境コーディネーター オリエンテーション]

17:12

資格の特徴や必要性、コースの特徴から学習方法について分かりやすく解説

講座概要

対象者 初学者・学習経験者
受講形態 Web講座
配信期間 4ヵ月(希望受講開始日から4ヵ月間、またはご入金当日から4ヵ月間)・11回
全講義を自由な日程で繰り返し学習ができます。

※試験日の直前の終了を考慮された受講開始日をご推奨いたします。

教材配付 ご入金確認後、随時発送
お申込み受付

随時

受講料
  • 一般 35,000 (税込 38,500円)
  • 学生 25,000 (税込 27,500円)
    • ※受講料に教材が含まれています。
    • ※特典割引(学割等)のご利用は、最寄りの日建学院各校にてお問い合わせ、窓口よりお申込みください。

インターネットからお申込み

Web講座申込み

カリキュラム・講義内容

回数 内容 講義時間(分)
1 福祉住環境コーディネーター講座を受講するにあたって  15分
1 福祉住環境コーディネーターとは 
2 試験について 出題傾向
3 学習方法
2 【第1章】高齢者や障がい者を取り巻く社会状況と福祉住環境コーディネーターの意義 60分
1 〈1節〉高齢者を取り巻く社会状況と住環境
2 〈2節〉障がい者を取り巻く社会状況と住環境
3 〈3節〉福祉住環境コーディネーターの役割と機能
4 確認問題
3 【第2章】障害のとらえ方と自立支援のあり方 60分
1 〈1節〉障害のとらえ方
2 〈2節〉リハビリテーションと自立支援
3 〈3節〉高齢者の心身の特性
4 〈4節〉障がい者の心身の特性
5 〈5節〉在宅介護での自立支援のあり方
6 確認問題
4 【第3章】疾患別・障害別にみた不便・不自由と福祉住環境整備の考え方① 60分
1 〈1節〉高齢者に多い疾患別にみた福祉住環境整備①
5 【第3章】疾患別・障害別にみた不便・不自由と福祉住環境整備の考え方② 60分
2 〈1節〉高齢者に多い疾患別にみた福祉住環境整備②
3 〈2節〉障害別にみた福祉住環境整備①
6 【第3章】疾患別・障害別にみた不便・不自由と福祉住環境整備の考え方③ 60分
4 〈2節〉障害別にみた福祉住環境整備②
5 確認問題
7 【第4章】相談援助の考え方と福祉住環境整備の進め方 60分
1 〈1節〉福祉住環境整備とケアマネジメント
2 〈2節〉福祉住環境整備の進め方
3 〈3節〉福祉住環境整備関連職への理解と連携
4 〈4節〉相談援助の実践的な進め方
5 確認問題
8 【第5章】福祉住環境整備の基本技術と実践に伴う知識① 60分
1 〈1節〉福祉住環境整備の共通基本技術
9 【第5章】福祉住環境整備の基本技術と実践に伴う知識② 60分
2 〈2節〉生活行為別福祉住環境整備の手法①
10 【第5章】福祉住環境整備の基本技術と実践に伴う知識③ 60分
3 〈2節〉生活行為別福祉住環境整備の手法②
4 確認問題
11 【第6章】在宅生活における福祉用具の活用 60分
1 〈1節〉福祉用具の意味と活用
2 〈2節〉生活行為別にみた福祉用具の活用
3 確認問題

本試験( 第53回:2024年11月15日(金)~12月5日(木) )

※カリキュラム・講義内容は変更する場合がございます。

使用教材

福祉住環境コーディネーター検定試験2級公式テキスト

東京商工会議所が発行している福祉住環境コーディネーター検定試験2級公式テキスト【改訂6版】の中から、受験対策として重要な部分に絞り込んだ解説で試験に対応できる知識の定着を図ります。

HOME > 講座一覧 > 福祉住環境コーディネーター TOP > 2級Webコース

ページトップに戻る