学校向け教材提供サービス
学校法人の皆様へ、建築士、施工管理技士、宅建士等の学習や実力確認に役立つ教材をご提供させていただきます。
学生の皆様へのご指導にご利用ください。
取扱い教材の一部をご紹介します。
建築資料研究社が出版している書籍のうち、学生の皆様にご使用いただきたい書籍をご紹介いたします。
このほかの取扱い書籍は、当社出版部サイト「BOOKS & MAGAZINES」よりご確認いただけます。
ぜひ、お気軽にご相談ください。
雑誌

隔月刊誌
「住宅建築」
2,640円(税込)
住宅建築とは「文化としての住まいを考える建築専門誌」を刊行スタンスとするビジュアル隔月刊誌。
毎号、住宅にかかわる専門家向けに深く掘り下げた「特集」と、独自の切り口の「連載」を掲載。さらに「特別記事」などでタイムリーな話題を提供していきます。

隔月刊誌
「CONFORT」
1,980円(税込)
CONFORT[コンフォルト]とは、隔月刊で発行している、建築・インテリアの専門誌です。
空間や素材がどうあれば、そこに身をおく人が心地よく感じるか、インテリアの視点から、ひとつひとつを掘り下げます。さらに、事象の背景や物語を丁寧に伝えていきます。

隔月刊誌 「CONFORT」
ケンチク学ビバ総集編
非売品
本冊子は、隔月刊誌『CONFORT』に連載中のシリーズ記事「ケンチク学ビバ」が、2024年秋に連載10周年を迎えたことを記念し、過去の内容を再録・再編集したものです。
本シリーズでは、「先生と学生たちは、今、こんなことを考えている」をテーマに、全国の大学や専門学校の研究室にフォーカスし、建築を学ぶ現場のリアルな声や、日々の取り組み、指導する先生方の想いを紹介してきました。建築を学ぶ皆様はもちろん、教育や建築に関心のあるすべての方に、現場の熱量と多様な視点を感じていただけるはず。

季刊誌
「庭」
2,970円(税込)
創刊40周年を迎える「庭」の専門誌です。
現場の取材を重ね、「庭の今」を伝えつつ、過去の庭を紐解くことで、時代が求める「庭」、さらにこれからの「庭」の姿を見いだしていきたいと考えています。また「日本庭園」を狭義にとらえず、日本が育んできた独自の文化として、国内外に発信していくことも、続けていきます。

[新]建築設計資料
4,400円(税込)
日本の現代建築を主用途別に分類し、毎号全項特集形式で、その代表作品を収録します。
論考・設計計画の解説とともに、図版、写真、充実したデータ・諸元により、日本の現代建築の様々なポイントを読み取ることができ、設計計画に実務に、すぐに役立つ資料となっています。

「住宅建築」
研究室からフィールドへ
非売品
本冊子は隔月刊誌「住宅建築」に連載中の記事、シリーズ「研究室からフィールドへ」を再録したものです。
当シリーズは建築系の大学研究室の活動を取材し、特定のフィールドでリアルな活動をしている事例を主に紹介しています。
大評判!まんがシリーズ

宅地建物取引士まんが宅建士
2,420円(税込)
宅地建物取引士の試験に必要な知識を、まんがだけで学習する画期的なアイテム。

2級土木施工管理技士楽しく学べる
マンガ基本テキスト
1,980円(税込)
はじめて土木の勉強をする人のための、目で見て学習できる、分かりやすいテキスト。楽しく読むことで理解力アップ!

マンガでわかる!
民法の大改正
1,980円(税込)
私たちの生活や取引のルールを定める最も基本的な法律「民法」が、「一般市民にも分かりやすく」「時代に合わせて」という目的から大きく改正されます。本書では、改正によってビジネスや日常生活にどのような影響があるのかを、マンガでわかりやすく解説します。
法令集

建築基準法関係法令集
3,080円(税込)
建築士試験受験者、設計・施工者、確認・検査実務者のための[建築系]法令集。使いやすさ・携帯性を重視したB5判「横書き」法令集です。
主な特色
- 「建築士試験場」持込み可
- スリムで読みやすい「B5判/ヨコ書き/傍注付き/2色刷」
- 条文ごとに関連法令・告示等との関係が分かる「傍注付き」
- 建築士試験・建築実務に対応した「120法令・138告示」を収録
- 収録対象は「2024年9月30日」までに公布された改正・新法
- 規定内容は例年の建築士試験に即した「1月1日現在施行」
- 建築基準法・建築士法・都市計画法の最重要3法の各法律・政令を「本則全文」収録
- 最重要3法の各法律・政令は傍注を本文の横に配置
- 令9条「建築基準関係規定」を全条文収録
- 建築基準法・建築士法・都市計画法・建設業法・消防法の主要5法に「目次」付き
- 重要法令・条文早引きに便利な[カラー]インデックス・シール付き
- 追録「重要[新法/法令改正]条文集」を添付はがきでお申込者に郵送(重要な新法制定/法令改正があった時のみ)
さらにここがPoint!
関連法令を
すぐに検索できる
建築基準法、建築士法、都市計画法ならびに各施行令は、傍注を本文の横に配置して使いやすさを重視。
読みやすい
2段組
他の法令は2段組で1行の文字量を抑えたレイアウトで構成し、とにかく読みやすさを重視。
数式が見やすい
1段組
告示は1段組を採用することで、数式が途中で切れず、複雑な数式も一目瞭然、見やすさを重視。
おすすめ情報
HOME > 建築業界をめざす学生へ TOP > 各種サポート > 学校向け 教材提供サービス [当社出版書籍]
お気軽にご相談ください
日建学院コールセンター
0120-243-229
受付時間 10:00~17:00
(土日・祝日・年末年始を除く)