階段種類 |
[梯子階段]、[箱式階段]、[ストリップ階段]、[スロープ]から選択することができます。 |
方向 |
[昇り]、[下り]を選択します。
※
下り階段は鳥瞰図でしかパース表示されません。 |
設置 |
階段の設置場所([内部]、[外部])を選択します。 |
始点高 |
階段の昇降口の高さです。LDの床高を600mmに設定してますので、ここでは始点高を600にします。 |
終点高 |
階段の最終的に到達する終点の高さです。
ここでは、2階に到達する階段を入力するので、終点高は1階FL〜2階FLの高さになります。
[1階桁高:3000mm]-[1階床厚:189mm]+[2階床厚:99mm] |
到達高 |
入力した直階段を[作成段数]作成した時の到達高。
[始点高:600mm]+([蹴上:181mm]×([作成段数:6段]+1)) |
踏面 |
入力した奥行きと踏面の初期値から作成段数を割り出し、算出しています。 |
蹴上 |
必要段数 |
始点高から終点高に到達するのに必要な段数です。 |
作成段数 |
入力した奥行きからと踏面の初期値から作成段数を割り出しています。右側の▲▼ボタンで変更することができます。それにあわせて[踏面]も変更されます。 |