※このテクニカル講座は、 Ver 3.38b を基に作成しております。
 

 
【ハイアート】プログラムを使って、建物が強調された画像を作成してみましょう。

鳥瞰図・外観立面図・パースプログラムの[画面出力]メニュー/[ハイアートへ出力]コマンドでハイアートデータを作成し、そのデータを【ハイアート】プログラムで読込み、加工します。

今回は、建物以外をモノクロ表示にし、建物部分をカラー表示になるよう加工して、建物を強調表示させます。
 


 
画面右部の画像選択より、「写絵」を選択します。

画面は、白になります。
 
 
[編集]メニュー/[外周線抽出]を選択します。

[元絵]モードの外周線が抽出され、表示されます。
 
 
 
全体をグレイスケールで塗り潰します。

画面右部の機能選択より、(塗潰し)を選択します。

色設定より、(グレイスケール)をONにします。

処理設定のつまみを右に動かし、「100%」にします。
 
 
画面上をマウスクリックすると、画面全体にグレイスケールで塗潰されます。
 
 
 
強調する部分(今回は建物部分)をペイントしていきます。

画面右部の色設定より、(グレイスケール)をOFFにします。

描画範囲設定より、(属性)をONにします。
※ 属性をONにすることで、属性単位でペイントできるようになります。
 
 
属性が屋根担っている部分をクリックすると、屋根がカラーで塗潰されます。
 
 
次に、外壁をペイントしてみましょう。

画面右部の機能選択より、(ペイント)をONにします。

ペン種類選択より、(四角ブラシ)をONにします。
 
 
属性が外壁のところからドラッグします。
※ ドラッグとは、マウスの左ボタンをクリックしたままマウスを移動させることです。

属性が外壁の部分のみがペイントされます。
 
 
(ペイント)と(塗潰し)を使い分けて、強調したい部分をペイントします。