建築を学んだそのあと「NEXT STAGE」
|植松千明さん
中学生の時から将来は建築デザインを仕事としてやって行きたいと考えていました。ですからずっと一級建築士の資格を取ろうと決めていたんです。学生時代は人間の身体と建築の関係性と、五感が豊かな子どもに興味があって幼児施設について研究をしていました。ルフタで建築新人戦のコンペがあることを知って応募したところ、幸運なことに初代の最優秀賞をいただくことができました。賞をもらったことも大きな喜びでしたが、全国で自分と同じように建築を学ぶ学生の考えに触れられたことが何よりの財産になっています。
大学卒業後、フリーランスとして住宅デザインの仕事をしていました。仕事と並行して一級建築士の資格取得の勉強も始めたんです。当時の自分を振り返ると、学生の頃に夢みていた仕事と遠い気がしていてとても焦っていました。デザインをちゃんとしたい気持ちと、初めての実務とのバランスが上手くとれず、その年は学科試験に落ちてしまったんです。
ものすごく落ち込んで、一時はネガティブになって病みました(苦笑)。でも「このままじゃダメだ」と頭を切り替えて、これまでやってこなかった大規模な施設の改修設計の下請けの仕事に挑戦してみたんです。これが思いのほか、自分に合っていました。住宅よりも規模の大きな建物の設計をしたことで一級建築士の勉強に俄然興味を持って取り組めるようになりました。その後、設計者としてレベルアップするために公共建築が専門の設計事務所に入所して現在に至ります。今振り返ると、どのような建築家になりたい、どのような建築をつくりたいかがより詳細にビジョンが描けたことで、仕事も勉強もうまく回り始めたのかなと思います。
日建学院を選んだのは、製図の合格率の高さが決め手でした。今の設計事務所に入所してからの方が勉強の効率が良くなりました。一級取得がより明確になったからです。学院では、製図の授業で他の学生とのディスカッションするのが楽しくて、当時はそれが仕事の息抜きになっていた部分もあります。
一級建築士の資格を取ってから、親族や友人から建物の相談を受ける機会がぐっと増えました。そんな時に「自分は誰かの建築士になれたんだな」と実感します。ずっとデザインの仕事を生業にしたいと思っていたのですが、実際に資格を取得したことで、この仕事が自分のやるべき仕事であり、自分の職業だと胸を張れるように意識が変わりました。一級建築士の資格は、自分を形成する土台になっていると思います。