「2級建築施工管理技士・一問一答」 2025/03/10
■□■□■□■□■□■□■□■
日建学院の
【2級建築施工管理技士一問一答】
2025年3月10日
■□■□■□■□■□■□■□■
※「2級建築施工管理技士・一問一答」に登録頂いた方に配信しています。
※正解はメール末尾に記載してあります。
☆2025年 前期試験(6月8日)まで残り 90日!
◆問題
鉄骨工事(工作・組立て等)に関する記述として、適当か、不適当か、判断しなさい。
- (1) テープ合わせとは、鉄骨製作用と工事現場用の基準鋼製巻尺とを照合して誤差を確認することをいう。
- (2) けがき寸法は、製作中に生じる収縮、変形及び仕上げ代を考慮した値とする。
- (3) ポンチ、たがねによるけがきは、曲げ加工される部分の外面に行ってはならない。
- (4) 板厚13㎜を超える鋼板の切断は、せん断切断としてはならない。
- (5) 鋼板のガス切断は、自動ガス切断機を用いた。
◆正解
(1) 正しい
(2) 正しい
(3) 正しい
(4) 正しい
(5) 正しい
※実際のメルマガでは、解答の解説も紹介しています。