「2級建築施工管理技士・一問一答」 2025/04/07
■□■□■□■□■□■□■□■
日建学院の
【2級建築施工管理技士一問一答】
2025年4月7日
■□■□■□■□■□■□■□■
※「2級建築施工管理技士・一問一答」に登録頂いた方に配信しています。
※正解はメール末尾に記載してあります。
☆2025年 前期試験(6月8日)まで残り 62日!
◆問題
給水設備等に関する記述として、適当か、不適当か、判断しなさい。
- (1) 水道直結直圧方式は、水圧が大きすぎて戸建て住宅の給水には採用できない。
- (2) 圧力タンク式の給水設備は、給水圧力の変動が大きく、また停電時には給水が期待できない。
- (3) 飲料水用の給水タンクは、外部からタンクの天井、底及び周壁の保守点検を行うことができるように設ける。
- (4) 飲料水用の給水タンク等の水抜き管は、一般排水系統へ直結せず間接排水とする。
- (5) 給水タンクの容量は、1日の予想給水量をもとに、給水能力や使用時間などを考慮して決める。
◆正解
(1) 誤り
(2) 正しい
(3) 正しい
(4) 正しい
(5) 正しい
※実際のメルマガでは、解答の解説も紹介しています。