「2級建築施工管理技士・一問一答」 2025/07/14
■□■□■□■□■□■□■□■
日建学院の
【2級建築施工管理技士一問一答】
2025年7月14日
■□■□■□■□■□■□■□■
※「2級建築施工管理技士・一問一答」に登録頂いた方に配信しています。
※正解はメール末尾に記載してあります。
☆2025年 後期試験(11月9日)まで残り 118日!
◆問題
採光及び照明に関する記述として、適当か、不適当か、判断しなさい。
- (1) 全昼光は、直射光と天空光を合わせたものである。
- (2) 昼光率とは、室内のある水平面の照度と、屋外の全天空照度との比率をいう。
- (3) 均斉度は、室内の照度分布の均一性を表す指標で、最高照度に対する最低照度の比で示される。
- (4) 間接照明は、直接照明よりも陰影が濃くなる。
- (5) 全般照明と局部照明を併用する場合、全般照明の照度は、局部照明による照度の1/10以上とするのが望ましい。
◆正解
(1) 正しい
(2) 正しい
(3) 正しい
(4) 誤り
(5) 正しい
※実際のメルマガでは、解答の解説も紹介しています。