メルマガ 2級建築施工管理技士・一問一答 バックナンバー

「2級建築施工管理技士・一問一答」 2025/08/04

■□■□■□■□■□■□■□■
日建学院の
【2級建築施工管理技士一問一答】

    2025年8月4日
■□■□■□■□■□■□■□■

※「2級建築施工管理技士・一問一答」に登録頂いた方に配信しています。
※正解はメール末尾に記載してあります。

☆2025年 後期試験(11月9日)まで残り 97日!

◆問題
積算・測量・舗装に関する記述として、適当か、不適当か、判断しなさい。

  • <積算>
    (1) 設計数量は、設計図書に記載されている個数及び設計寸法から求めた長さ、面積、体積等の数量をいう。
  • (2) 所要数量は、切りむだなどを含まない数量をいう。
  • (3) 材料歩掛りは、単位面積や単位容積当たりの施工に必要な材料の数量をいう。
  • <測量>
    (4) 水準測量は、地表面の高低差を求める測量であり、距離測量は、巻尺、光波測距儀などの機器を用いて2点間の距離を求める測量である。
  • (5) 平板測量は、トランシットと標尺などを使用し、水平距離と高低差を同時に求め、標高と平面位置を算出する測量である。

◆正解
(1) 正しい
(2) 誤り
(3) 正しい
(4) 正しい
(5) 誤り

※実際のメルマガでは、解答の解説も紹介しています。

メルマガ 2級建築施工管理技士・一問一答 お申込み

お申込み
解除もこちらから

メルマガ 2級建築施工管理技士・一問一答 TOP

HOME > 講座一覧 > 2級建築施工管理技士TOP > 合格への道 > メルマガ 2級建築施工管理技士・一問一答

お気軽にご相談ください

日建学院コールセンター

フリーコール0120-243-229

受付時間 10:00~17:00
(土日・祝日・年末年始を除く)

ページトップに戻る