メルマガ 2級建築施工管理技士・一問一答 バックナンバー

「2級建築施工管理技士・一問一答」 2025/09/08

■□■□■□■□■□■□■□■
日建学院の
【2級建築施工管理技士一問一答】

    2025年9月8日
■□■□■□■□■□■□■□■

※「2級建築施工管理技士・一問一答」に登録頂いた方に配信しています。
※正解はメール末尾に記載してあります。

☆2025年 後期試験(11月9日)まで残り 62日!

◆問題
工程管理に関する記述として、適当か、不適当か、判断しなさい。

  • (1) 工程表は、工程計画を図や表で表示したものである。
  • (2) 山積工程表は、各作業に必要となる工事資源の数量の変化を表す工程表である。
  • (3) 工程計画を立てるにあたっては、季節や天候の影響を考慮する。
  • (4) 各作業の所要日数は、工事量を1日の作業量で除して求める。
  • (5) 工事の能率は、作業員を集中して投入するほど上がる。

◆正解
(1) 正しい
(2) 正しい
(3) 正しい
(4) 正しい
(5) 誤り

※実際のメルマガでは、解答の解説も紹介しています。

メルマガ 2級建築施工管理技士・一問一答 お申込み

お申込み
解除もこちらから

メルマガ 2級建築施工管理技士・一問一答 TOP

HOME > 講座一覧 > 2級建築施工管理技士TOP > 合格への道 > メルマガ 2級建築施工管理技士・一問一答

お気軽にご相談ください

日建学院コールセンター

フリーコール0120-243-229

受付時間 10:00~17:00
(土日・祝日・年末年始を除く)

ページトップに戻る