「1級建築士・一問一答」 2025/03/07
■□■□■□■□■□■□■□■
日建学院の
【1級建築士・一問一答】
2025年3月7日
■□■□■□■□■□■□■□■
※「1級建築士・一問一答」に登録頂いた方に配信しています。
※正解はメール末尾に記載してあります。
☆2025年学科試験(7月27日予定)まで残り 142日!
◆法規
次の記述について、建築基準法上、正しいか、誤っているか、判断しなさい。ただし、防火地域及び準防火地域以外の地域、地区等については考慮しないものとする。
- <防火地域・準防火地域>
(1) 準防火地域内においては、地上2階建、延べ面積1,000m2の建築物である自動車車庫は、耐火建築物又はこれと同等以上の延焼防止時間となる建築物としなければならない。 - (2) 準防火地域内にある建築物で、外壁が耐火構造のものについては、その外壁を隣地境界線に接して設けることができる。
- (3) 建築物が防火地域及び準防火地域にわたる場合、建築物が防火地域外において防火壁で区画されている場合においては、その防火壁外の部分については、準防火地域内の建築物に関する規定を適用する。
- 準防火地域内に建築物を新築する場合、建築基準法上、耐火建築物又はこれと同等以上の延焼防止時間となる建築物としなければならないものは(○)、該当しないもの(必ずしも耐火建築物又はこれと同等以上の延焼防止時間となる建築物としなくてもよいもの)は(×)としなさい。ただし、準防火地域以外の地域、地区等については考慮しないものとする。
- (4) 延べ面積400m2の2階建の物品販売業を営む店舗(各階とも店舗に使用)
- (5) 延べ面積1,500m2の3階建の事務所(各階とも事務所に使用)
◆正解
(1) 誤り
(2) 正しい
(3) 正しい
(4) ×
(5) ×
※実際のメルマガでは、解答の解説も紹介しています。