「1級建築士・一問一答」 2025/03/14
■□■□■□■□■□■□■□■
日建学院の
【1級建築士・一問一答】
2025年3月14日
■□■□■□■□■□■□■□■
※「1級建築士・一問一答」に登録頂いた方に配信しています。
※正解はメール末尾に記載してあります。
☆2025年学科試験(7月27日予定)まで残り 135日!
◆環境・設備
消火・防災設備等に関する次の記述について、適当か、不適当か、判断しなさい。
- <消火設備>
(1) 泡消火設備は、駐車場等の消火に用いられ、泡ヘッドから放出された泡が燃焼物を覆うことによる窒息効果や冷却効果等により消火する設備である。 - (2) 泡消火設備は、電気室やボイラー室の消火設備として適している。
- (3) 粉末消火設備は、微細な粉末の薬剤を使用するものであり、凍結しないので、寒冷地に適している。
- (4) 連結送水管は、高層階や地下街などにおける消防隊の消火活動を有効に行えるようにするために設置する。
- (5) 連結送水管の放水口は、消防隊が有効に消火活動を行うことができるように、階段室や非常用エレベーターの乗降ロビー等に設置する。
◆正解
(1) 適当
(2) 不適当
(3) 適当
(4) 適当
(5) 適当
※実際のメルマガでは、解答の解説も紹介しています。