「2級建築士・一問一答」 2025/06/30
■□■□■□■□■□■□■□■
日建学院の
【2級建築士・一問一答】
2025年6月30日
■□■□■□■□■□■□■□■
※「2級建築士・一問一答」に登録頂いた方に配信しています。
※正解はメール末尾に記載してあります。
☆2025年学科試験(7月6日予定)まで残り 6日!
☆今度の日曜日はいよいよ学科本試験です。受験生の皆様が実力を発揮し、見事、合格を勝ち取られることを祈念いたします。
試験終了後は日建学院の解答速報をご利用ください。
解答速報YouTube生放送、WEB採点サービス、試験総評、徹底検証ガイダンスなどのご案内を下記サイトに掲載しています。
◆計画
音響に関する次の記述について、適当か、不適当か、判断しなさい。
- (1) 同じ音響出力を有する機械を2台同時に運転した時の音圧レベルが83dBであるとすると、1台のみ運転したときは約80dBである。
- (2) 音が球面状に一様に広がる点音源の場合、音源からの距離が2倍になると音圧レベルは約6dB低下する。
- (3) すべての方向に音を均等に放射している点音源の場合、音の強さのレベルは、音源からの距離に反比例する。
- (4) 気温が高くなると、空気中の音速は速くなる。
- (5) 同じ音圧レベルの場合、一般に、100Hzの純音より1,000Hzの純音のほうが、小さく聞こえる。
◆正解
(1) 適当
(2) 適当
(3) 不適当
(4) 適当
(5) 不適当
※実際のメルマガでは、解答の解説も紹介しています。