メルマガ 2級建築士・一問一答 バックナンバー

「2級建築士・一問一答」 2025/09/01

■□■□■□■□■□■□■□■
 日建学院の
  【2級建築士・一問一答】

    2025年9月1日
■□■□■□■□■□■□■□■

※「2級建築士・一問一答」に登録頂いた方に配信しています。
※正解はメール末尾に記載してあります。

☆2026年学科試験(7月5日予定)まで残り 307日!

◆計画
給水設備、排水・衛生設備に関する次の記述について、適当か、不適当か、判断しなさい。

  • <給水設備>
    (1) 上水道の給水栓からの飲料水には、所定の値以上の残留塩素が含まれていなければならない。
  • (2) 水道直結直圧方式は、水道本管の水圧によって必要な箇所に給水する方式である。
  • (3) ポンプ直送方式は、受水槽を設け、給水ポンプによって、建築物内の必要な箇所に給水する方式である。
  • (4) 高置水槽方式の高置水槽は、建築物内で最も高い位置にある水栓、器具等の必要圧力が確保できる高さに設置する。
  • (5) 圧力タンク方式は、一般に、高置水槽方式に比べて、給水圧力の変動が大きい。

◆正解
(1) 適当
(2) 適当
(3) 適当
(4) 適当
(5) 適当

※実際のメルマガでは、解答の解説も紹介しています。

メルマガ 2級建築士・一問一答 お申込み

お申込み
解除もこちらから

メルマガ 2級建築士・一問一答 TOP

HOME > 講座一覧 > 2級建築士TOP > 合格への道 > メルマガ 2級建築士・一問一答

お気軽にご相談ください

日建学院コールセンター

フリーコール0120-243-229

受付時間 10:00~17:00
(土日・祝日・年末年始を除く)

ページトップに戻る