「1級建築施工管理技士・一問一答」 2025/01/17
■□■□■□■□■□■□■□■
日建学院の
【1級建築施工管理技士一問一答】
2025年1月17日
■□■□■□■□■□■□■□■
※「1級建築施工管理技士・一問一答」に登録頂いた方に配信しています。
※正解はメール末尾に記載してあります。
☆2025年1次検定試験(7月20日) まで残り 184日!
◆問題
「労働基準法」に関する記述として、正しい(適当)か、誤り(不適当)か、判断しなさい。
- (1) 使用者は、労働時間が8時間を超える場合には、少なくとも45分の休憩時間を労働時間の途中に与えなければならない。
- (2) 使用者は、原則として、労働者に対し休憩時間を自由に利用させなければならない。
- (3) 使用者は、労働者に対し毎週少なくとも1回の休日を与えるか、又は4週間を通じ4日以上の休日を与えなければならない。
- (4) 使用者は、事業の正常な運営を妨げられない限り、労働者の請求する時季に年次有給休暇を与えなければならない。
- (5) 労働時間、休憩及び休日に関する規定は、監督若しくは管理の地位にある者については適用しない。
◆正解
(1) 誤り
(2) 正しい
(3) 正しい
(4) 正しい
(5) 正しい
※実際のメルマガでは、解答の解説も紹介しています。