「1級建築施工管理技士・一問一答」 2025/03/21
■□■□■□■□■□■□■□■
日建学院の
【1級建築施工管理技士一問一答】
2025年3月21日
■□■□■□■□■□■□■□■
※「1級建築施工管理技士・一問一答」に登録頂いた方に配信しています。
※正解はメール末尾に記載してあります。
☆2025年1次検定試験(7月20日) まで残り 121日!
◆問題
次の記述のうち、「労働安全衛生法」上、定められているか、定められていないか、判断しなさい。
- (1) 事業者は、労働安全衛生法で定める公衆災害の防止のための最低基準を守るだけでなく、快適な生活環境の実現のため、労働者の適正な賃金を確保するようにしなければならない。
- (2) 建設物を建設する者又は設計する者は、建設物の建設又は設計に際して、建設物が使用されることによる労働災害の発生の防止に資するように努めなければならない。
- (3) 建設工事の注文者は、施工方法、工期等について、安全で衛生的な作業の遂行をそこなうおそれのある条件を附さないように配慮しなければならない。
- (4) 労働者は、労働災害を防止するため、必要な事項を守るほか、事業者が実施する労働災害の防止に関する措置に協力するように努めなければならない。
◆正解
(1) 定められていない
(2) 定められている
(3) 定められている
(4) 定められている
※実際のメルマガでは、解答の解説も紹介しています。