メルマガ 1級建築施工管理技士・一問一答 バックナンバー

「1級建築施工管理技士・一問一答」 2025/05/16

■□■□■□■□■□■□■□■
日建学院の
【1級建築施工管理技士一問一答】

    2025年5月16日
■□■□■□■□■□■□■□■

※「1級建築施工管理技士・一問一答」に登録頂いた方に配信しています。
※正解はメール末尾に記載してあります。

☆2025年1次検定試験(7月20日) まで残り 65日!

◆問題
空気調和設備に関する記述として、適当か、不適当か、判断しなさい。

  • (1) 冷却塔は、冷凍機内で温度上昇した冷却水を空気と直接接触させて、気化熱により冷却する装置である。
  • (2) パッケージユニットは、機内に冷凍機を内蔵するユニット形空調機である。
  • (3) ファンコイルユニット方式の2管式配管は、4管式に比べてゾーンごとの冷暖房同時運転が可能で、室内環境の制御性に優れている。
  • (4) 単一ダクト方式におけるCAV方式は、負荷変動に対して風量を変える方式である。
  • (5) 二重ダクト方式は、2本のダクトで送風された温風と冷風を、末端の混合ユニットで負荷に応じて混合して吹き出す方式である。

◆正解
(1) 正しい
(2) 正しい
(3) 誤り
(4) 誤り
(5) 正しい

※実際のメルマガでは、解答の解説も紹介しています。

メルマガ 1級建築施工管理技士・一問一答 お申込み

お申込み
解除もこちらから

メルマガ 1級建築施工管理技士・一問一答 TOP

HOME > 講座一覧 > 1級建築施工管理技士TOP > 合格への道 > メルマガ 1級建築施工管理技士・一問一答

お気軽にご相談ください

日建学院コールセンター

フリーコール0120-243-229

受付時間 10:00~17:00
(土日・祝日・年末年始を除く)

ページトップに戻る