メルマガ 1級建築施工管理技士・一問一答 バックナンバー

「1級建築施工管理技士・一問一答」 2025/07/18

■□■□■□■□■□■□■□■
日建学院の
【1級建築施工管理技士一問一答】

    2025年7月18日
■□■□■□■□■□■□■□■

※「1級建築施工管理技士・一問一答」に登録頂いた方に配信しています。
※正解はメール末尾に記載してあります。

☆2025年1次検定試験(7月20日) まで残り 2日!

☆次の日曜日はいよいよ1次検定試験です。受験生の皆様が実力を発揮し、みごと合格を勝ち取られることを祈念いたします。

試験終了後は日建学院の解答速報をご利用ください。試験当日、解答速報をYouTubeにてLIVE配信いたします。また、即日WEB採点サービス、試験総評、2次検定対策などもご案内しています。

▼1級建築施工管理技士1次試験解答速報はこちら
https://ksknet.co.jp/rd/info/qa-1ks250718.aspx

◆問題
設備に関する記述として、適当か、不適当か、判断しなさい。

  • 〈避雷設備〉
    (1) 高さが15mを超える建築物には、原則として避雷設備を設ける。
  • (2) 危険物を貯蔵する倉庫は、高さや貯蔵量にかかわらず、避雷設備を設けなければならない。
  • (3) 受雷部は、保護しようとする建築物等の種類、重要度等に対応した4段階の保護レベルに応じて配置する。
  • (4) 鉄筋コンクリート造の鉄筋は、構造体利用の引下げ導線の構成部材として利用することができる。

◆正解
(1) 誤り
(2) 誤り
(3) 正しい
(4) 正しい

※実際のメルマガでは、解答の解説も紹介しています。

メルマガ 1級建築施工管理技士・一問一答 お申込み

お申込み
解除もこちらから

メルマガ 1級建築施工管理技士・一問一答 TOP

HOME > 講座一覧 > 1級建築施工管理技士TOP > 合格への道 > メルマガ 1級建築施工管理技士・一問一答

お気軽にご相談ください

日建学院コールセンター

フリーコール0120-243-229

受付時間 10:00~17:00
(土日・祝日・年末年始を除く)

ページトップに戻る