今始める方におすすめ!

実務者対象

構造計算関連構造計算書作成Web マスターコース

  • Web講座

配信日 随時

だれでもできる!一貫構造計算プログラムによる構造計算書作成 Web講座

構造計算書作成Web講座 マスターコースとは、低層RC造、低層S造の建築物(ルート1設計)を対象に一貫構造計算プログラムSS7を使った確認申請用構造計算書の作成、必要最低限の品質確保及び申請時の質問対応等の能力育成を目的とした講座です。

※当講座では一貫構造計算プログラムユニオンシステム株式会社のSS7を使用しています。

このような方にお勧めです。
①建築系大学を卒業するにあたり、就職先を構造事務所と考えている方。
②将来、自社内に構造部門を設けたいと考えている方で、一貫構造計算プログラムSS7をマスターしたい方。
③意匠設計事務所に勤務し、将来独立(意匠と構造が出来る事務所)を考えている方。
④構造事務所に転職された方で、一貫構造計算プログラムSS7をマスターしたい方。

講座概要

対象者 ・意匠設計者
・一貫構造計算プログラムで構造計算を勉強したい方

このような方にお勧めです。
①建築系大学を卒業するにあたり、就職先を構造事務所と考えている方。
②将来、自社内に構造部門を設けたいと考えている方で、一貫構造計算プログラムSS7をマスターしたい方。
③意匠設計事務所に勤務し、将来独立(意匠と構造が出来る事務所)を考えている方。
④構造事務所に転職された方で、一貫構造計算プログラムSS7をマスターしたい方。
受講形態 Web講座
配信期間

1年間(希望受講開始日から1年間、またはご入金当日から1年間)・8回
全講義を自由な日程で繰り返し学習ができます。

お申込み受付

随時

受講料
  • 通常 100,000 (税込 110,000円)
  • 受講料に教材が含まれています。
  • 特典割引(OB割等)のご利用は、最寄りの日建学院各校にてお問い合わせ、窓口よりお申込みください。

インターネットからお申込み

Web講座申込み

カリキュラム・講義内容

総時間:約7時間

低層RC造 低層S造
1.はじめに 1.構造設計法の現状
2.一貫プログラムの特徴、使用上の注意事項
3.講座内容
4.受講順序
1.はじめに 1.構造設計法の現状
2.一貫プログラムの特徴、使用上の注意事項
3.講座内容
4.受講順序
2.構造基礎理論
(断面検定)
1.梁許容曲げモーメント
2.柱許容曲げモーメント
3.柱梁せん断補強
4.耐力壁せん断補強
5.柱、梁接合部の検討法
2.構造基礎理論
(材料力学と線材応力解析)
基礎理論
たわみの計算
線材の応力解析法
マトリックス変位法(1)
マトリックス変位法(2)
固定法・D値法
3.RC設計法概要 1.構造特徴
2.設計フロー
3.基本事項①
4.基本事項②
5.基本事項③、④
6.ルート選定
7.許容応力度計算
3.S造設計法概要 1.構造特徴
2.設計フロー
3.基本事項
4.筋かい破断防止
5.冷間成型角型鋼管
6.局部座屈
7.柱脚の破断防止
8.保証設計
9.許容応力度計算
10.断面検定 基礎理論
4.対象建物と
構造計画
1.対象建物
2.基本方針
3.基礎知識
4.柱仮定断面
5.梁仮定断面
6.基礎仮定断面
4.対象建物と
構造計画
1.対象建物
2.基本方針
3.断面設定
4.概算応力
5.地震力
6.風圧力
7.概算応力
8.柱仮定断面
9.梁仮定断面
10.基礎梁仮定断面
11.布基礎仮定断面
5.SS7の
インプット(1)
1.基本事項
2.計算条件
3.荷重
4.部材配置
5.補正荷重
5.SS7の
インプット(1)
1.SS7の概要
2.基本事項
3.計算条件
4.共通項目
5.標準使用材料
6.荷重
7.部材配置 柱
8.部材配置 大梁
9.部材配置 外壁
10.部材配置 小梁
11.部材形状配置 床
12.部材形状配置 片持梁
13.部材形状配置 片持床
14.部材形状配置 全体確認
15.補正重量
6.SS7の
インプット(2)
1.概要
2.応力解析
3.断面計算
4.最終解析①
5.最終解析②
6.SS7の
インプット(2)
1.講義概要
2.解析指定
3.概略検証
4.最終計算
5.結果検討
6.構造計算書インプット
7.構造計算書打出
8.構造計算書添付資料
7.SS7の
インプット(3)
1.概要
2.計算書作成
3.プログラムチェックリスト
7.その他の設計 1.講義概要
2.特殊荷重、補正データ
3.応力解析
4.断面算定
5.解析指示
6.結果検証
7.構造計算書作成
8.RC造基礎知識 1.地震荷重算定
2.ベタ基礎の設計
8.S造基礎知識 1.地震荷重算定
2.ベタ基礎の設計

※カリキュラム・講義内容は変更する場合がございます。

使用教材

低層RC造構造計算書作成講座テキスト

一貫プログラムを使った、低層RC造の確認申請用構造計算書作成の解説です。

低層S造構造計算書作成講座テキスト

一貫プログラムを使った、低層S造の確認申請用構造計算書作成の解説です。

HOME > 講座一覧 > 構造計算関連 TOP > 構造計算書作成Web マスターコース

ページトップに戻る